子供(3歳。春から年少)が保育園に行きたくないと言います。 去年の11月頃から…
子供(3歳。春から年少)が保育園に行きたくないと言います。
去年の11月頃からで、保育園が嫌いなのではなく私と離れるのが寂しいとのこと。
私は育児に理解のある職場でパートなのでなるべく触れ合う時間を持とうと毎日半休取ったり職場に連れていったりして対応していましたが、いい加減、仕事ははかどらないし困ります。
年末に風邪で病院に行った際にかかりつけ医に相談したら「それは忙しいとか言わず相手してあげなさい」と言われました。でも働かないと生活できないんです。
保育園の先生は「私達がどうこう決めることではないので。必要なら預かりますし子供ちゃんの気持ちに寄り添って行きたいです」という感じ。
登園拒否になるのは愛情不足なのでしょうか?
保育園に通う子が不幸とは思いませんが、それは量が減っても質でカバーできていたらで。質を上げるってどうすればいいんでしょう?
無理矢理行かせるのは良くないのでしょうか?
No.2442400 2017/03/08 02:42(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧