注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

保育園

回答10 + お礼9 HIT数 1450 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/03/02 07:24(更新日時)

子供を保育園に預けて仕事をするとき、たとえば短期のパートばかりやっていたら職場が変わるたび(派遣などで登録先がかわるたび)勤務証明を提出しなおさなければならないのでしょうか??

タグ

No.24494 06/03/01 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 15:06
まひろちゃん ( 30代 ♀ 7Boo )

勤務証明は会社が変更になるごとに書いてもらわなければなりませんよ~派遣先が変わっても、何度でも書いてもらわなければなりません。やんなっちゃうよ~

No.2 06/03/01 15:37
匿名希望2 ( ♀ )

それは面倒ですがちゃんと書いて下さい。
お子様にもしもの事があった時連絡取れないと大変なんで…

No.3 06/03/01 15:42
お礼

1、2さん ありがとうございますm(__)mやっぱ書きなおすんですよね!よく知り合いの会社自営の方に書いてもらう方いるみたいなんですが(実際はそこで働いていない)ばれないのでしょうか…(;^_^A私にはそんなウソをつく度胸はありませんが(;^_^A

No.4 06/03/01 16:43
通行人4 

4月から保育園入れるのに、あたしはその方法でしますよ、とりあえず許可降りるように(汗)じゃないと、慣らし保育の期間もあるし仕事決まらないので(汗)その後ゆっくり職探す予定です。
でないと、入所許可が取れませんもん…(汗)

No.5 06/03/01 17:13
お礼

4さんレスありがとうございますm(__)mそーですよね~慣らし保育とかもあるんですよね~私の地域では一ヵ月以内に仕事決めて勤務証明提出します。って誓約書かけば申し込みはできるんですが(どこもかな?)、やっぱり初めから仕事先決まってる方が優先されますもんね(;^_^A

No.6 06/03/01 17:29
通行人4 

うちの地域にはないです…いいですねそれ…。それなら仕事探せますし。
うちは娘が園大好きで、どうしても通いたいって言うので、あたしの方が強制的に仕事探しです(疲)

No.7 06/03/01 17:47
お礼

>> 6 ない地域もあるんですねm(__)mでも矛盾してますよね(;^_^A働いてないと入れない→じゃあ預けれる人居なかったら、どーやって仕事面接受ければいいの?って感じ(;^_^Aうちは家計の為、自分の気分転換の為、子供の為(友達と遊びたいみたい)って感じです(;^_^Aお互い頑張りましょうねp(^^)q

No.8 06/03/01 19:22
☆さっきぃ☆ ( 20代 ♀ iKjo )

前に実習で区役所?に行ってきたんですが地域によっては本当にそこで働いてるのか訪問する所もあるみたいですよ(>_<)嘘ついて保育園に入園させる人が増えてきたかららしいんですけど気をつけた方が良いかもしれません(-o-;)

No.9 06/03/01 20:45
お礼

>> 8 さっきぃさんレスありがとうございますm(__)mそーなんですか!やっぱりウソついてる方多いんですね(;^_^Aでも私の地域みたいな制度(申し込み一ヵ月以内に仕事をきめればOK)がない方は厳しいですよね(>_<)

No.10 06/03/01 21:44
匿名希望10 ( ♀ )

そうやって嘘ついてまで入園したいですか?本当に困ってるのに定員オーバーで入園できない子供が居るんですよ!

No.11 06/03/01 22:32
☆さっきぃ☆ ( 20代 ♀ iKjo )

そうですね、保育園にアルバイトに行ってた時、保育士さんが休憩中に「この子の親本当に働いてるのかな?」って言ってるの聞いた事あります(-_-;)やっぱり待機児童もいる中で嘘ついて入れてもらうのは良くないと思いますね(>_<)
私が聞いた話ですが仕事が決まるまでの間は認可保育所の一時保育を利用するか無認可保育所に預けてる方が多いみたいです。

No.12 06/03/01 23:10
お礼

>> 10 そうやって嘘ついてまで入園したいですか?本当に困ってるのに定員オーバーで入園できない子供が居るんですよ! 10さん…私はウソついて子供を入れるつもりはありませんよ(^o^;一ヵ月以内に仕事見つけます!って誓約書書いて提出しますよ(^^)

No.13 06/03/01 23:13
お礼

>> 11 そうですね、保育園にアルバイトに行ってた時、保育士さんが休憩中に「この子の親本当に働いてるのかな?」って言ってるの聞いた事あります(-_-;… さっきぃさん、私もちょこっと保育園に勤めたことあるんですが、そういう親御さん何人かいらっしゃいました(^^;あと離婚して母子家庭の方なのに毎年兄弟が増えてる方…顔がそっくりなんで父親も一緒だろぅと先輩方は言ってました…(^o^;

No.14 06/03/01 23:35
トク子さん ( 30代 ♀ oiio )

そうですよね‥
仕事しないなら家で何してるんですかね~
テレビ見てせんべい食ってたら‥うらやましい~

はあ、わたくしも‥お金無いし保育園見つかるかなぁ~。

頑張りましょうね~

No.15 06/03/01 23:44
☆さっきぃ☆ ( 20代 ♀ iKjo )

結構いろんな嘘ついてる方いるんですね(^_^;)
働いてるお母さんでも「買い物に行くから遅くなるので居残りにしてください」って連絡してくる方もいましたよ(^_^;)
子どもさんが可哀そうでした(-_-;)

No.16 06/03/02 00:14
匿名希望10 ( ♀ )

10です。実は今日保育園に入園できない旨の通知がきて…。理由は定員オーバーでした。私は目に障害を持つ身で働くことはできませんが、旦那は働いています。病院の診断書も障害者手帳のコピーもきちんと添付したのに…です。
うちも明日から保育園探します。お互い頑張りましょうねっ(^o^)/

No.17 06/03/02 07:12
お礼

>> 14 そうですよね‥ 仕事しないなら家で何してるんですかね~ テレビ見てせんべい食ってたら‥うらやましい~ はあ、わたくしも‥お金無いし保育園見… トク子さんレスありがとうございますm(__)m私は早く働きたい反面、子供とずっと一緒にいたい気持ちもあり、なかなか重い腰があがらない感じ何ですが(^o^;お互い頑張りましょうね(^O^)/

No.18 06/03/02 07:16
お礼

>> 15 結構いろんな嘘ついてる方いるんですね(^_^;) 働いてるお母さんでも「買い物に行くから遅くなるので居残りにしてください」って連絡してくる方… 買い物行くから居残りって…(;^_^A子供は早く迎えにきてほしいのにね(;^_^A私は一刻でも早く子供に会いたくなって仕事終わったらスッ飛んでいきそう(笑)

No.19 06/03/02 07:24
お礼

>> 16 10です。実は今日保育園に入園できない旨の通知がきて…。理由は定員オーバーでした。私は目に障害を持つ身で働くことはできませんが、旦那は働いて… 10さん、そうだったんですか…残念でしたね(>_<)ちなみに公立だったんですか?私立なら結構入りやすいって思ってるんですが…違うのかな?まぁ園の規模にもよりますが定員人数が多かったり(^^)私の勤めてた保育園は私立でしたが定員オーバーじゃないの?って感じで来るもの拒まず!?って感じでした(>_<)園探しは大変ですけどお互い頑張りましょうね(^O^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧