3歳女児の事で相談があります。 よく転ぶので心配しています。 家の中でも外で…

回答3 + お礼3 HIT数 620 あ+ あ-


2017/04/19 14:55(更新日時)

3歳女児の事で相談があります。
よく転ぶので心配しています。
家の中でも外でも本当によく転びます。
ですが、ちゃんと手をついていて顔から転ぶなどはありません。でも、今何があったから転んだの‼︎って思います。本人は動じる事なく泣きもせず、エヘッて感じで笑っています。保育園でもうっかり滑り台から落ちたこともあります。(保育園からは謝罪もあり解決済みです)
転び方とかを見てネットで調べた限りでは元気がいいだけのような気もしますが、先輩ママの皆様、どう思いますか?

17/04/19 14:06 追記
大事な事を書き忘れました。来月、発達相談の1つで言語の先生の診察を受ける事になっています。このまま様子を見るか治療するかを判断してもらうための診察です。その時によく転ぶと相談すべきか迷っています。

No.2460599 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

脳に異常があると、よく転倒すると聞いたことがあります。
一度、病院に行かれてみたらいかがでしょうか。

No.2

いろんな理由があると思いますよ。

親戚に、体に比べて足のサイズが小さくて、小さい頃も大人になった今もよく転ぶ人がいます。

友人の子は転倒が多く、他にも気になるところがあって検査したら発達障害で空間認知が弱くて転びやすいのが分かりました。

発達相談で必ず伝えた方がいいですよ。

No.3

>> 1 脳に異常があると、よく転倒すると聞いたことがあります。 一度、病院に行かれてみたらいかがでしょうか。 ありがとうございます
脳に異常がある場合もあるんですね。
通院も検討してみます。

No.4

>> 2 いろんな理由があると思いますよ。 親戚に、体に比べて足のサイズが小さくて、小さい頃も大人になった今もよく転ぶ人がいます。 友人の… やはり発達相談で話した方がいいですね。

No.5

うちの娘二人ともよく転んでました。

上は、X脚が原因で、大人だと足がもつれる⁉ような感じで転んでました。
整形外科で経過観察しましたが、成長するにつれ進行も止まり、現在中2ですが以前にくらべ転ぶことは少なくなりました。
下の娘は、脳室が他の子より大きく頭が大きめの為、小さい頃は転ばないように本当に気をつけました。
一度転倒した際頭を強打し脳外科にてCT検査をして脳室が大きめとわかりました。

現在小3、こちらも以前より転ばなくなりました。

検査の機会があるのなら、一度調べてもらった方が安心です。
特に異常がない場合もありますし安心できますから。

No.6

>> 5 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます😊
家族で、また転んでる‼︎ってセリフをよく耳にします。私も言いますし。。
やはりきになるので相談したいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧