注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今月、渋々入籍しないといけないので前向きになれる考え方はないでしょうか? …

回答18 + お礼0 HIT数 2241 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
17/05/06 16:01(更新日時)

今月、渋々入籍しないといけないので前向きになれる考え方はないでしょうか?

今付き合ってる方と結婚するつもりはありますが籍を入れる日にちくらいちゃんと決めたいと思っていました。
ですが相手の仕事の都合上今月に籍を入れないと一緒に住む事が出来ません。

今まで同棲していたのでいきなり住むところがなくなるというのは私も対応出来ず結婚するしかない状況に…(実家も遠く帰れない)

今までは何月がいいとか、ちゃんとプロポーズもするとか楽しくて仕方がなかったのですが、いきなりの事でプロポーズもなく仕方ないから親に挨拶、仕方ないから入籍、といった形になってしまい結婚そのものが何だか苦痛に思えます。

今住んでいるところも相手の仕事の都合に合わせて山の中とも言える場所に住んでます。私は電車もバスも沢山ある場所で生活をしていたので駅まで1時間、電車も1時間に1本、バスはない、といった生活も妥協して暮らしているのに結婚すらも妥協しないといけないのか…と落ち込んでばかりです

どうしたら前向きに今でよかった!と思えるでしょうか?



17/05/04 17:27 追記
批判的な回答もありますが、プロポーズもない、結婚式もない、籍を入れる日取りも事務的、もちろん結婚指輪だったり新婚旅行もありません。
大事なのは結婚してから、と言いますが特殊な仕事なのでGW、年末年始、お盆、全て関係なく仕事です。2人で実家に帰ることすら出来ないような仕事なんです。
それをせめて入籍日だけでも、と思うのはおかしいでしょうか?


17/05/04 21:25 追記
元々別の所で同棲をしていたのを相手だけ社宅に入ってどうしても一緒に住みたい、同棲させてもらえるから家を引き払って来て欲しいと言われ引き払ったら、入籍しないと同棲は出来なかった

特殊な所は生き物を扱う仕事で担当があるのでほかの人が変わりに、という事が出来ず年中付きっぱなしになる

開く時間も4、5時間ずつくらいに分かれて休憩(睡眠食事もこの時間)なので出かけるのもスーパー程度になる

タグ

No.2466774 17/05/04 11:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/04 11:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

入籍の日にちなんかより、大切なのはその先に何十年と続くであろう結婚生活です。
日にちとかにこだわって思い通りに進まないから入籍したくない、なら、しなきゃ良いじゃん(笑)
一人で生きていけないから男にすがるしかない、でも私の思い通りにならないっていう、拗ねスレですよね?

私は結婚式をしてその日に入籍したので、入籍の日にち自体の拘りは別になかったし、結婚式の日取りも親や親戚が都合よく自分達の仕事のタイミングとかを優先して自然に決めたので、その辺の拘りって何のためか全く分からないし大した問題じゃないと思う。

No.2 17/05/04 11:45
専業主婦さん2 ( ♀ )

今まで同棲されていたなら、これでやっとケジメがつくのではないですか?
私は、結婚式の日にちは覚えていますが、入籍した日にちは忘れてしまいました。

No.3 17/05/04 12:02
通行人3 ( ♀ )

事務的に入籍するのが 嫌なんでしょうね
住む所が無くなるのは 大変ですから 入籍の日にちには こだわらず、プロポーズくらい きちんとしてって 言ってみてはどうですか?

No.4 17/05/04 12:09
匿名さん4 

結婚おめでとうございます

No.5 17/05/04 14:11
匿名さん5 

入籍の日なんてどうでもいいし。
しかも同棲して結婚する気あるなら、さっさと籍いれればいい。

No.6 17/05/04 19:27
286 

では入籍日を問題ない範囲で
彼と話し合えば良いのでは?

No.7 17/05/04 20:09
通行人7 ( ♀ )

どのように特殊な仕事なのか、また、部屋事情はどうしてそうなったのか、ある程度、過程を説明してもらわないと、赤の他人の回答者には皆目わからないですよ…

どうしても入籍しないといけないのなら、相手が出す条件(日にち)を、これも運命だと思って
のむしかないんじゃないですか。

No.8 17/05/04 20:13
匿名さん8 

とりあえず、入籍して、後でウェディングフォトを取るなり、簡単なお披露目バーティを開いたりすることは、可能なんじゃないでしょうか。

結婚式用の衣装を貸してくれて、写真だけとるサービスなどもあります。

主様が、そういうことにこだわるなら、ですが。

がんばってくださいね。

No.9 17/05/04 23:47
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

そんな不満ばっかりで結婚生活大丈夫ですか?

そこまでしての渋々の入籍ならもっとよく考えた方がいいのでは?

特殊な仕事で臨機応変に対象できないのならそもそも生活事態難しいんじゃないかと思いますけどね(--;)

No.10 17/05/05 07:42
匿名さん10 ( 110代 ♂ )

追記追記で書くんじゃなくて
個別に返信したほうがお行儀が良いと思うけどねぇ。

前向きになりたいということなので
その方向で返信するなら
「前向きになりたいならそもそも受け身な態度と考え方をやめろ」
ということだね。

相手のペースで押し切られて妥協妥協だけど
じゃああなたも
相手の状況を理解したうえで
こういうやり方で結婚を進めれば自分は納得できる、というのを提案すればいいと思うし
色々提案して全部ダメなのだとしても
忙しくて田舎にしか棲めない男性を
主体的に選んだのはあなたなんだから仕方ないんじゃないか。

No.11 17/05/05 11:01
専業主婦さん2 ( ♀ )

主さん、いろいろ仰ってますが、結局目の前の事だけで先の見通しも何もなく同棲を続けたのがいけないんじゃないですか?
彼の仕事が特殊なのは、分かっていたはずです。

それなら、一旦同棲を解消して、改めてお付き合い→プロポーズ→指輪→結婚式→入籍と、手順を踏まれてはと思います。

No.12 17/05/05 12:19
匿名さん12 

一旦離れたら?
住む所がないなら ウイークリーマンションでいいじゃない。
ここでなあなあにしたら 一生ひきずりますよ

No.13 17/05/05 13:58
匿名さん13 

追記だらけじゃん
悪いけど結婚しても長続きしなそう

No.14 17/05/05 15:03
匿名さん5 

同棲してる時点でけじめもへったくれもないのに、何言っちゃってんだか笑

No.15 17/05/05 18:20
匿名さん15 

他のレスは読んでませんが、結婚する予定で色々基盤は作ってきてるんですよね??お金とか、仕事とか。

基盤さえ作っているのなら、少々気にしなくていいのでは?!

といっても実は私も主さんと同じで結構こだわるし、丁寧に過ごしたいのでバタバタ決めるのが嫌いなんです。

ですけど、子どもなんて生まれたら毎日自分の計画なんてぶち壊されますよ!
今回のことを含め、人と共存するって自分の思う通りにはいかないこと多いですよ。
ある程度は、時の流れに逆らわずにいったらいいですよ。案外、それでよかったと思えることもありますよ。

新婚旅行もおちついてから行けばいいじゃないですか。
安定した仕事と、健康な身体で結婚できるんだから、ハッピーなことなんですよ。

それでもあれこれ考えてしまうなら、マリッジブルーな時間なんでしょうね。

No.16 17/05/06 00:23
匿名さん4 

結婚はさびしい

No.17 17/05/06 00:48
匿名さん17 

結婚、白紙に戻せば
精神的に自立出来てから結婚
今のままだと即離婚だ

No.18 17/05/06 16:01
匿名さん18 

嫌なら普通にとりあえず1人でマンションとか借りて住めばいいのでは?
お金ないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧