破壊衝動を抑えすぎて苦しいです。ストレスを感じると暴れたい壊したい叫びたい人に迷…

回答2 + お礼2 HIT数 8950 あ+ あ-

匿名さん
2017/05/08 22:48(更新日時)

破壊衝動を抑えすぎて苦しいです。ストレスを感じると暴れたい壊したい叫びたい人に迷惑をかけたいという強い欲求が生じます。そんなことをしてはいけないとわかってるのでやりませんが、欲求が出てくるのはコントロール出来ません。嫌なことを忘れようと、最近オープンしたカフェに行ったり趣味に没頭したり、健全な方法でストレスを解消しようとしても破壊欲求は消えません。今にも爆発しそうな爆弾を抱えているような感じがします。睡眠薬飲んでるのにイライラしてるせいか眠いのに寝られず疲れがとれないし寝不足でひどい顔してます。益々ストレスです。危険なエネルギーが溜まってると自分でわかります。食欲がなく食べても味がわからない。楽しいはずのことが楽しくない。病気になったんでしょうか。しんどいです。

No.2468580 2017/05/08 15:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2017/05/08 16:57
匿名さん1 ( ♀ )

私も破壊衝動があるので、必死に抑えて苦しいのがよく分かります。

叫んだり、物を壊したりすると通報される可能性もあるので別の方法でやってます。

叫ぶ→→車を運転しながら・一人カラオケ
壊す→ぬいぐるみを壁に向かって投げる。硬めのぬいぐるみで
迷惑をかけたい→身近な友人・家族に甘える。奢ってもらう、話を聞いてもらう


参考になれば。

No.2 2017/05/08 17:29
OLさん2 

いっそ爆発してみては。主さんは限界までストレスを溜めてしまう性格のようす。このままでは、いずれ限界を迎えてしまう。

だから、自分から起爆するんです。泣いて怒って暴れて。叫んだっていい。むしろ叫んでほしい。赤ちゃんみたいに駄々をこねて。じたばた暴れてしまいましょう。

一日だけ赤ちゃんに戻りませんか。「うーうー」唸って、どったんばったんキレちゃいましょう。発散すれば気持ちも楽になります。

No.3 2017/05/08 17:30
お礼

>> 1 私も破壊衝動があるので、必死に抑えて苦しいのがよく分かります。 叫んだり、物を壊したりすると通報される可能性もあるので別の方法でやって… 回答ありがとうございます。
うまく別の方法で発散できればとてもば素晴らしいですね。
一人カラオケ…昔叫んでいたら覗かれた記憶がありちょっと勇気がいりますが、やっぱり効果的かもしれませんね。

迷惑をかけたい➡甘える は思いつきませんでした。程々にやってみます。
ありがとうございました。

No.4 2017/05/08 22:46
お礼

>> 2 いっそ爆発してみては。主さんは限界までストレスを溜めてしまう性格のようす。このままでは、いずれ限界を迎えてしまう。 だから、自分から起… ありがとうございます。
仰る通り、爆発寸前まで溜め込んでしまうタイプです。大人しいと思われがちですが素はひどく暴力的だと思います。
感情のままに暴れられる場所があるといいのですが…
先程、手頃な物を見つけたので4~5回ほど力いっぱい壁に投げつけました。腹の虫が少しは大人しくなった気がします。

どこにも吐き出せずに苦しんでいましたが、話を聞いてもらえたことで少し落ち着きました。
お二方とも、回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧