注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

長文失礼します。 転職をし2週間経ちました。派遣でフルタイムで働いている主婦です…

回答3 + お礼2 HIT数 360 あ+ あ-

匿名さん
17/05/12 12:33(更新日時)

長文失礼します。 転職をし2週間経ちました。派遣でフルタイムで働いている主婦です。
派遣元の担当の事で悩んでおります。

その担当の方は派遣元の支店長です。3日に一度くらいのペースで業務終了後に連絡がきます。 最近は毎日メールがきます。本日は「明日金曜に情報共有をするから仕事終わりに派遣元に来社してください」といってきました。
所用時間を伺うと30分くらいと言われました。

ただでさえ、今、派遣先で覚える事や頭がパンパンなのに業務終了後に呼び出されてとても嫌です。 しかも時給はでません。前回は用事があると断ったら、来週は来社できるかなど言われます。

心配をしてくれてるのはわかりますが、どうも、お節介がすぎるといいますか逆にストレスです。

また今日はお昼にメールがきて、ラインを働いてる皆さんと共有したいので教えてほしいと言われて困っています。

一緒に入った同じ派遣会社の人があと2人いて、その人たちも非常に困ってます。1人はラインはして無いといって断るわと言ってました。

3人で呼び出しが多いこと、メールがほぼ毎日くること嫌だね〜〜と話しましたが、2人とも断ってもまた来社できる日はいつか聞かれて困ってると言っていました。

私も支店長なため、強く言えません。

皆さんが私ならなんと言いますか? ラインはプライベートと仕事は分けたいのでお断りしますとはっきり言いたいと思います。
よろしくお願いします。

No.2469878 17/05/11 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/11 18:53
匿名さん1 ( ♀ )

派遣元とは疎遠になりがちなので、
そんな事がないように頑張っているんでしょうね。

何だったか忘れましたが、確かに派遣元に一度行って、説明会(派遣法だったか?法律関係です)をしなければ行けない…
という決まり?法律?があるようです。
何とかmailやネットで済ませられないかと…話してるのを何度か聞いたことがあります。

とりあえず、
日々の業務や日常生活で忙しいので…と、
必要事項は給料明細と一緒に「お知らせ」を入れて貰うようにお願いしてみては?


No.2 17/05/11 19:12
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。

一度、派遣元で説明会をする法律があるんですね。まだ一度なら私も納得するのですが、派遣先に入社する前に3度くらい派遣元に呼び出されました。 その時の内容は 入社前手続きや簡単なオリエンテーション(自己紹介)といったものでした。

それからなんかこの派遣会社も支店長も失礼ですが変わってるかもと思っていましたが、まさか入社後も連絡が多すぎてめちゃめちゃ嫌です。

「日々の業務で忙しい」ときちんと言うべきですよね。 断りをいれても、次回いつこれるかを聞いてくるのでそれが嫌です。

業務終了後に呼び出され、時間を拘束され夕飯の時間も削られます。

回答ありがとうございました。

なんとか断りたいです。


No.3 17/05/11 19:22
先輩3 

その支店長は男か?

男なら個人的にLINEやメールをしてきた女性とだけ、親密な関係になりたいという思惑から、意図的にそういう話をしている可能性がある。

支店長という立場を利用したものだ。

君はそういう考えがある可能性を考えた事はあるか?
少なくとも個人的なLINEを教えてくれというのは【怪しい】。

こういう場合はこの対策を取るんだ。
まず、支店長以外のそこの派遣元のもう一人位の立場が【偉そうな人事権がある人】にLINEやメールを教えてくれと言われたが、そんなプライベートな連絡手段を普段から聞いているのか?と聞け。

支店長が慌てたらそいつは意図的に怪しい事を日常的にしてるはずさ。

No.4 17/05/11 19:43
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。

はい、支店長は男性です。
個人的なラインは怪しいですよね。ただ、一緒の派遣元の人があと2人いまして1人が男性、もう1人が女性で2人ともラインを教えてと言われたと言っていました。

だから個人的な感情はないとは思います。
ただ、グループラインではないみたいなので、やはり警戒はして、ラインはさっきはっきり御断りしました。

先輩3さんがおっしゃるように、派遣元の他の人に相談したいですが、事務の女性しかいません。派遣元の支社で働いてる人が支店長あわせその2人なんです。
だからその女性に聞いてみたほうがいいでしょうか?

ギクシャクしてしまいたくないですが、嫌われる覚悟で、はっきりいった方がいいでしょうか!?

今後、業務終了後に呼び出しされるのが私はいやでいやでたまりません。
派遣会社を変えたくとも、まだ働き出したばかりだし、社会保険も今月から入ったばかりです。

No.5 17/05/12 12:33
匿名さん5 

LINEはやってませんと言ったほうがいいんじゃないでしょうか?LINEをやってるのに教えないのは角が立つと思いますし。何でいちいち会わなきゃいけないんでしょうね。知りたいなら電話でもいいじゃんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧