食欲が無ぃ…
私は今、原因不明の食欲不振です;
体型を気にしてダイエットをしていた訳ではありません!!!
つい4日前くらいまで普通にご飯&お菓子等モリ②食べていました。私は食べる事が大好きなので。
けど急に食欲不振になりました。ここ3日位食べ物を見ると吐気がします。昨日なんかは特に酷くて朝から何も食べていません…クリスマスのご馳走を楽しみにしてたのに…
今日、流石に昨日食べなかったのでいけないと思い、食欲は無かったけどなかば強引にご飯を食べました。。吐きませんでしたけど吐気はしました。
食べる事が大好きな私にとって今はとても耐えがたい状況です。治らないので焦って居ます…家族にも変な目で見られています。。
風邪では無いと思います…拒食症?とも思いましたがダイエットとかしてないので違うと思います(憶測の域ですけど)。どうすれば治るのか分かる方居られませんか??
私の様な人居られますか??
本気で悩んでます…動く気になれません。回答どうかお願いします…
新しい回答の受付は終了しました
私も主さんと同じ症状になったコトあります。昨日までは食欲あったのにある日突然受け付けなくなって…。“お腹が空いた”って感覚が戻るのに③ヶ月弱かかりました💧ストレスとかはナイですか?まずは“飲むゼリー”など口に入れてみて下さい。
心配だね。実は私も今月から胃痛が続き、病院でもらった薬を飲んだら痛みは消えたけど、今度はムカムカが。さすがに心配になり又病院へ。原因はストレス。「症状を心配していたから、そのストレスが次のストレスを呼んだのかな?」と主治医に言われました。今はまだ空腹感はないけど…出過ぎた胃酸を中和する薬を飲んだら楽になりました。主サンも胃酸多くて胃が荒れてるのかも?
②番続きです。食べられないと気になるし焦るよね。私も食べるの大好き!だから主サンの気持ち、よく分かりますよ。私ともし同じ原因であれば…牛乳、卵、白身魚などタンパク質を意識して採って下さい。後はお粥やウドンなど、少量ずつ。焦って大食いは危険!でも内科で診察受けてからが安心かもね。私は胃カメラ済みです。では、お大事に…
No.3さん回答ありがとうございますm(_ _)m胃酸多いよぅに思います。胸やけみたいな感じもしますし、胃酸過多かな~;って思ってました。
これから先の不安と、治らない事への焦りでストレスが溜りに溜っているのですかネ。。焦りは治りを遅らせますね。
もっと気を楽に持った方が良いですね。
いつか治りますょね!少しずつ改善して行こぅと思います!
③番です(さっき間違えた…③番でした)そうです!必ず治る病気なんだから、安心じゃないですか~。
こんな苦しいのは自分だけかも!?なんて不安になる時あるけど、恐い病気ではないんだから大丈夫デスョ!一緒に完治に向けて頑張りましょう!明日はお腹空くとィィナァ…。
新しい回答の受付は終了しました
身体の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧