介護の仕事していますが、40歳前後の男職員がいるのですが、今まで全く違う職種で働…

回答5 + お礼0 HIT数 561 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
17/06/02 21:17(更新日時)

介護の仕事していますが、40歳前後の男職員がいるのですが、今まで全く違う職種で働いて急にこの業界に飛び込んで来たためかポンコツ過ぎます。
年上の部下とか一番扱いにくいです。
言葉で女性職員に対しても利用者に対しても威圧的かけたら大人しくなったとか得意気です。
どうしたもんでしょうか?

No.2479738 17/06/02 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/02 20:48
匿名さん1 

葉で女性職員に対しても利用者に対しても威圧的かけたら大人しくなったとか得意気です

って日本語がよく分からないんですけど、説明してくれますか?

No.2 17/06/02 20:55
匿名さん1 

追加です
介護の仕事は人間に対峙するもので、仕事内容もキツそうなイメージです
個人的には、とても立派な仕事だと思います

ところが同僚とはいえ、人間をポンコツと言ってこき下ろすのは、人間を扱う介護職として恥ずかしくないのですか?

No.3 17/06/02 20:58
通行人3 

その男性にも問題がありますが、あなた自身のその彼に対する考え方にも問題があるような気がします。
扱いにくくても先輩である以上、関わっていかないといけないですよね。

No.4 17/06/02 21:05
OLさん4 

人を「ポンコツすぎる」なんて“得意げに”言うあなたにこそ問題が大有りかなと思うけど…。

No.5 17/06/02 21:17
匿名さん5 

ようするに、その男性が、女性職員や利用者にパワハラしてるみたいってことですかね?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧