友人が神経質になり常に高圧的に怒られ怖いです。友達というより上司、親のように私を…

回答4 + お礼0 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/06/03 19:26(更新日時)

友人が神経質になり常に高圧的に怒られ怖いです。友達というより上司、親のように私を叱りつけます。これは見下されているのでしょうか。すぐ怒らせてしまうのが怖くてストレスです。

私も悪いところはありますが私は気遣ってたり理由を言ってるのに、友人の言い方が上から目線です。


「遊ぼう」と誘い『いいよ。仕事忙しいだろうから合わせるよいつが良い?』

「休みの日ならいつでもいいよ!」『いつが休みなの』

「月曜はこれがあって、つぎの休みはあそこに行く予定があって……」『そんな説明要らない。だから大丈夫な日はいつなのか聞いてんだけど(不機嫌)』

「何時でもいいよ」『疲れてるだろうし前日仕事終わるの遅いなら待ち合わせも遅めにしようか?』
「大丈夫!12時にしよ」『わかった!じゃぁ当日ね』

遊ぶ日の前日に残業になり帰宅したのは深夜1時すぎでした
なので遅刻をしてしまい、会った時に理由を話したら
『まずは遅刻に対してゴメンでしょ?こっちは時間無駄にしてんだけど。でもとかだってじゃないよ。残業の予想をして時間希望聞いたじゃん』

だから申し訳ないと説明してるのになんか結果が全てみたいな言い方をされます。

ご飯何食べたいか聞かれ相手に気を遣ったつもりで「なんでもいい」と答えたら沢山提案してくれました。けどピンと来るものが無かったので提案を断り悩んでいたら
『何でも良くないじゃんメンドくさい。もう貴女が決めて』
「何がいい?本当なんでもいいよ?」
『じゃぁここね』と臭いがつきそうなお好み焼き屋。なら…って思ってその前の提案のお店の名前を出したら
『なんでさっき言わないの?』


私は気を遣ってるつもりなのに
だから説明したり遠慮をしてるのに
毎回高圧的で意見を出すのが怖くなります。

友人は『イェスかノーで答えて』と言うタイプ
相手も私に対しイライラしてしまうのは分かりますが私もストレスです。
何がダメなんですか

答えになる経緯をまず説明しようと思うとすぐ『だからさー』と不機嫌になり
『そんなこと聞いてないめんどくさいその説明要らない』と言います怖いです。

どう接していけばいいんでしょうか

No.2480038 17/06/03 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/03 15:02
匿名さん1 

友達の縁をきれば
携帯もブロック
ブロック!

No.2 17/06/03 15:02
匿名さん 

友達の縁をきれば
携帯もブロック
ブロック!

No.3 17/06/03 15:18
通行人3 

相手は、説明よりはハッキリとした答えや謝罪が欲しいわけですよね。
そういう人だって主さんもわかっているなら、無駄なこと言わないで聞かれたことに対しての答えをすぐに言ったり謝ったりすればいいと思います。

いつが空いてるかと聞かれて、「月曜は何があって…」とかそれはいらないです。
「〇日空いてるよ!」で十分です。

No.4 17/06/03 19:26
通行人4 

いやいや、これは主さんが悪いよ。本当に悪いところ分かってないの?相手の気持ち全然考えてないのは、むしろ主さんの方だよ。本当に分からないの??

まずyesかnoで答えられる質問にしてくれているのに、なんでごちゃごちゃ理由から話すの?質問したことに答えればいいのであって、言い訳や理由はあとから話せばいいでしょ?
相手は答えを聞きたいから質問してるんですよ。

それから、遅刻したら遅刻したことを詫びるのは当たり前。これに関しては主さんの親の教育がなってないと思いました。相手に悪い事をしたらまず第一声にそのことについて謝るのが常識です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧