もうすぐ27歳になる専業主婦です。 旦那の転勤を機に四年間働いた正社員の事務を…
もうすぐ27歳になる専業主婦です。
旦那の転勤を機に四年間働いた正社員の事務を辞め、
旦那についてきました。
そして、新天地にきて現在2ヶ月になります。
先月、仕事探さないとな〜と思っていた矢先
妊娠がわかりました。
妊娠希望だったのですごく喜んでいたのですが
残念ながら流産しました。
子作りをまたしようとは思っているのですが、
仕事探しに悩んでいます。
正社員で働くにしても
すぐ辞めたら申し訳ないですし、、そもそも雇ってくれないとは思いますが、、汗
派遣やアルバイトも考えています。
旦那の給料だけでやってはいけますが
貯蓄が少し出来るくらいかな、、ぐらいです。
妊娠も避妊なし一年半でやっと出来て流産でした。
次もすぐ出来るかは分かりません。
どのようか働き方がベストだと思いますか??
アドバイスお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
妊娠・出産希望なら、やはりアルバイトが楽かなと思います。
正社員採用されて1年で妊娠しましたとか言いづらいですしね…。
流産経験あると、今度妊娠したら仕事はやめて体休ませようとか思っちゃいません?
私がそうでした…。
家計も苦しくはないなら、アルバイト・パートでもいいのでは…。
アルバイトやパートなら、子育てしながら復帰もしやすいですし、
今のうちにコンビニ・レジうち・ファミレス、色々経験してみるのも楽しそう?
いつ妊娠するかなんて誰にもわからないんだから、辞める前提で仕事探しをしないで、普通に正社員として勤務したほうがお金も稼げると思う。もし次の妊娠まで1年くらいたったら、産休や育休ももらう権利は発生するでしょうし。そこまでお金をたくさん稼ぎたいわけではないのなら、パートでもいいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

