ここでいいのかは分かりませんが、どうすればいいのか、この気持ちは時間が解決するの…

回答5 + お礼0 HIT数 602 あ+ あ-

匿名さん
17/07/07 03:13(更新日時)

ここでいいのかは分かりませんが、どうすればいいのか、この気持ちは時間が解決するのか、ご経験のある方にお聞きしたいです。状況が状況ですので、誹謗中傷は控えていただければ幸いです。

母が自殺しました。首吊りだったようです。
私も兄妹もすでに成人しており、父と母は数年前離婚し母は実家へ戻り生活していました。離婚の原因は母が全て悪いです。子育てにも向いている人間では無かったようで、特に同性で真逆の性格の私とは物心付いた頃から、火に油を注ぐような喧嘩?とりあえずよく叫んでいた様な人でした。父にもお前が可哀想すぎて離婚はずっと考えていたが(様々な理由があり)離婚できなかったごめんと謝られたこともありました。ただ、外面はとても良く家族がやめてくれと言ってもPTAなど、目立つ事をするのがが大好きな人でした。そして必ず、私達子どものためにしているんだと言って来る様な人でした。そんな人でしたが、ある事がきっかけで鬱状態が三年ほど続いておりました。


ここまで読んで頂きお気づきかもしれませんが、親を亡くしているにも関わらず、悲しくありません。心のどこがで覚悟というか、こうなる日が来るだろう。実家に一緒に暮らしていた親族を思うとこうなってよかったんじゃないかとまで思います。

この様な考えになってしまっている自分は頭がおかしいんじゃないかと思う反面、(私が最近、子育てに悩んでいました)、あの人に似てきたんじゃないか。同じ様な子育てをしてしまう様になるんじゃないか。と考えると、亡くなった今でも恨みしかありません。残されたこちらは、どう気持ちを処理すればいいのか分かりません。病気だったからと言われても、納得が出来ません。なぜ残された人間の気持ちを少しでも考えてくれなかったのか、(遺書もありましたが)今までに何度も渡されたこんな母親で申し訳ない情けないごめんなさい。という内容だったらしく読んでいません。読む気にもなれません。なぜそう思うなら、改めて頑張ろうと思ってもらえなかったのか。孫の顔を見れて嬉しく無かったのか。嬉しくないから抱いてもらえなかったのか。分かりません。これから一生こんなことをグルグル考えて生きていくのかと思うと、家族にも申し訳なくどうしても腹が立ってしまいます。

支離滅裂な文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。

No.2494907 17/07/04 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/04 12:48
匿名さん1 

ご愁傷様でした。
家族と言えどその中で様々な事が起こります。
なので、母親に対しての思いもあなたなりの捉え方でいいのではないでしょうか。

残されたものはこれからが大事です。
これから先、あなた自身が幸せになっていければいいことで頭の中でいろいろな思いが駆け巡ったとしても前を向いて幸せになることを諦めず進んでください。

No.2 17/07/04 17:28
経験者さん2 ( 40代 ♂ )

いろいろな感情があっていいと思います。
私も実の父親に対しては、今でも恨みの念のほうが強いかも知れません。

いろいろな感情が存在して、この世の中全員の自由なる気持ちが尊重されるべきだと信じます。

2017/07/04
山元 誠

No.3 17/07/04 17:39
匿名さん3 

あなたが育った環境を変えることはできないですが、そうならないように持っていくことはできるはずですよ。
私も親と同じような生き方はしたくないといつも思いながら生活してます。
自分自身、幸せな方向にもっていくよう努力してみてはいかがですか?

33歳、主婦

No.4 17/07/05 13:47
匿名さん4 

仕方無いですね。
もう孫のいるような年齢なら
今更性格は直らないです。
と言うか、
今まで散々悪意を繰り返した
結果だろうから
天罰ですね。
家族がほっとしてるなら、
悪いけどあなたの母親に関わったら
他人はもっとほっとしてると
思う。
あなたはあなたの人生で良いです。
反面教師にして頑張ってください。

No.5 17/07/07 03:13
匿名さん5 

カウンセリングに行って心を整頓した方がいいですよ、自然に母親に寄って行く展開になりかねないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧