義姉についてパート3 おはようございます。 姑は約一週間ですが無事に退院しま…

回答1 + お礼3 HIT数 366 あ+ あ-


2017/08/23 07:01(更新日時)

義姉についてパート3
おはようございます。
姑は約一週間ですが無事に退院しました。
[義姉についてパート2]のスレで書いたとおりまた主人が言った通り義姉は切れて主人に怒鳴ったそうです。
でも[義姉についてパート2]で主人が私・娘二人について言い、そして今の親子4人の関係をまた姑を
一週間の間預かりの中でいつも通院してる認知症関係の病院を拠点としてホームを探すにしても
大変です。
上記について一週間姑を預かるにしても義姉のことだから姑をそのまま私たち親子4人と同居と
してしまいそうで不安です。
私は嫁=母親として姑と別居した事で何とか普通の家族関係にそして上の娘と主人との仲が大分
普通の親子のようになって着たのに姑のことで家族破壊させたくありません。
それに[義姉についてパート2]で書いた思いますが義姉は何を考えているのでしょうか?
もしまた姑を私たちのところに戻すことで認知症の症状が進行したり、具合が落ち着いているのをまた再発したりしたときに誰が責任をと思います。
このようなことを考えたり、思うことはいけないと分かりますが私が嫁ぎ先は何でもかんでも
面白くなかったりするとその責任を人に押し付けたり嫌味を酷く言う家庭なので不安です。
やはりやはり上記のことが無いようにするには話し合いしかないのでしょうか?
私は結婚生活22年迎えて結婚と言うのは本当に地獄で難しいと思うようになりました。
そして皆さん。
もし自分の嫁ぎ先が私の所のようでしたらどうしますか?
また皆さんの所の姑が私の所の姑でしたらまた義姉・義兄が私の所の義姉・義兄のような人でしたら
どうしますか?
長文の上に多少意味が不明の所があると思いますが許してください。

No.2519226 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そんな先に嫁いだ主さん、外れクジ引いてしまいましたね
義姉はいいとこ取りしたいんでしょうね
散々世話になりながら、認知症発症したらそのあとの全てを主さん夫婦に丸投げして、自分は楽する
主さん、とことん戦って下さい
義母からも今まで散々な目に遭わされたのでしょ?だったら世話なんかしなくていい
親戚は?まぁ、まともな親戚は義母義姉のその卑怯な性格を見抜いてると思うけどね
もう見捨ててもいいぐらいです

  • << 3 こんばんは。 匿名1さん。 貴方の返信のスレに書きましたがまた[義姉パート2]でも義姉が自分の所に姑を3週間そして私たちの所に1週間の短い間に老人ホームを探すというけれど難しいですね。 でも見つけなければ義姉の思う壺のまま私たち親子4人の生活が崩れていくと思います。 そのようならないようになるべく努力をしていきたい気持ちですね
  • << 4 おはようございます。 朝忙しい所ごめんなさい。 匿名1さん。 貴方には手厳しいアドバイスをいつもいただきありがとうございます。 主人からよく話を聞くと義姉ところに3週間・そして私たち親子の所に1週間その間つまり短い期間に姑の通院先の 病院を拠点として老人ホームを探すという話のようですがその言い方に私は半信半疑です。 それは今までしたからです。 もしそのような上手い話で老人ホーム探していてやっぱりと言う話になるのではと言う不安な気持ちです。 もうひとつは何故腎不全で入院していた病院でも姑のことをちゃんとしなかったのか、義姉も姑の担当員に 相談しないでただ姑の腎臓の数字が多少良い・また分けもわからないことを言う事で認知症の病院へとの義姉 たちに聞かないのかと不思議に思いますし、そして義姉・主人も何で姑の認知症の病院に一応連絡しないのか またそのまま姑を義姉は自分の所連れて行く中で次は私たちの所にと言うのか?もしその間に姑が万が一 急変したら誰が責任をと考えるとおかしなやりかただと思いませんか? また主人はどうして私が思うには姑のことで認知症のことで通院してる病院にれんらくしてつれていかないのかと 思います。 だから今日私は主人に姑のことを認知症で通院してる担当医に連絡をして聞いてみることを言いました。

No.2

>> 1 こんにちは。
匿名1さん。
そうですね。
貴方の言うとおりですね。また手厳しいアドバイスをありがとうございます。
私は義姉の気持ちが理解できますがでも義姉のやり方言い方に対して腹が立ちます。
そして義姉自身自分が終わってアル程度楽になったからて私たちに押し付けまた私に追い出したなんてしつれないい方です。本当に腹が立ちます。
だけど貴方は私たち夫婦に丸投げと言いますが夫は義姉の弟ですので例え私たちに丸投げと言われても嫁である
私に夫も擬姉と同様に押し付けて自分は私たち夫婦の娘二人が学校から個別=特集教室と言われたときと同様に
無責任も逃げ、自分勝手な行動をとると思います。
そして姑の体調が再発したり、認知症の症状が更に酷くなったと気は私に押し付けると思います。
多分ですが主人の伯母も認知症の上に無理です。
貴方の言うとおり私にも姑を見捨てる勇気があれば義姉に対しても私たちのところに戻させないように義姉が先手
を打つ前に先手を打つています。
やはり話し合いしかないのかなと思います。
また将来私たちの娘二人が結婚するときは私のように失敗しないように気をつけて欲しいです。

No.3

>> 1 そんな先に嫁いだ主さん、外れクジ引いてしまいましたね 義姉はいいとこ取りしたいんでしょうね 散々世話になりながら、認知症発症したらそのあ… こんばんは。
匿名1さん。
貴方の返信のスレに書きましたがまた[義姉パート2]でも義姉が自分の所に姑を3週間そして私たちの所に1週間の短い間に老人ホームを探すというけれど難しいですね。
でも見つけなければ義姉の思う壺のまま私たち親子4人の生活が崩れていくと思います。
そのようならないようになるべく努力をしていきたい気持ちですね

No.4

>> 1 そんな先に嫁いだ主さん、外れクジ引いてしまいましたね 義姉はいいとこ取りしたいんでしょうね 散々世話になりながら、認知症発症したらそのあ… おはようございます。
朝忙しい所ごめんなさい。
匿名1さん。
貴方には手厳しいアドバイスをいつもいただきありがとうございます。
主人からよく話を聞くと義姉ところに3週間・そして私たち親子の所に1週間その間つまり短い期間に姑の通院先の
病院を拠点として老人ホームを探すという話のようですがその言い方に私は半信半疑です。
それは今までしたからです。
もしそのような上手い話で老人ホーム探していてやっぱりと言う話になるのではと言う不安な気持ちです。
もうひとつは何故腎不全で入院していた病院でも姑のことをちゃんとしなかったのか、義姉も姑の担当員に
相談しないでただ姑の腎臓の数字が多少良い・また分けもわからないことを言う事で認知症の病院へとの義姉
たちに聞かないのかと不思議に思いますし、そして義姉・主人も何で姑の認知症の病院に一応連絡しないのか
またそのまま姑を義姉は自分の所連れて行く中で次は私たちの所にと言うのか?もしその間に姑が万が一
急変したら誰が責任をと考えるとおかしなやりかただと思いませんか?
また主人はどうして私が思うには姑のことで認知症のことで通院してる病院にれんらくしてつれていかないのかと
思います。
だから今日私は主人に姑のことを認知症で通院してる担当医に連絡をして聞いてみることを言いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧