注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

結婚…

回答3 + お礼1 HIT数 824 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
06/03/03 15:17(更新日時)

二人の貯金が合わせて100万もないんですが、似たような状況で式挙げた方いますか?御祝儀で何とかなるものでしょうか…?   新居の敷金や電化製品などを考えると一体どうすれば…と心配で。誰か良いアドバイスや経験談を聞かせてください。

タグ

No.25242 06/03/02 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/02 13:23
匿名希望1 ( ♀ )

式代は親と祝儀 家電は結婚してるこからのいただきもの 後は小物にお金かかったかな 働いているならなんとかなるのでは?
お金はあるにこしたことないけどね

No.2 06/03/02 13:43
お礼

ありがとうございます。結婚してる子からの頂きものってどういうことですか?お祝いってことですか? ちなみに親からは援助しないと言われているので…御祝儀に頼るしかなさそうですね。

No.3 06/03/02 13:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

結婚してるこが 実家に引っ越すことになり 家具とか 二ついらないから全てもらったよ かなり助かったよ もらえるものは貰わないとね 笑。式はなんとか祝儀で大丈夫! 生活も百万あれば大丈夫 贅沢三昧しなかったらね

No.4 06/03/03 15:17
通行人4 ( 20代 ♀ )

自分達も同じ様な環境です。
既に引越は済んでますが引越も自分達の見積もりより出費が多かったりしたので、初めからご祝儀をあてにするより結婚式の値段自体を落とした方が楽かなと思います。
今は結婚式と言ってもいろいろあるから安いプランもあるし、式のプラン以外にお返しや、ブライダルエステなど付帯した出費が次々に出て来ますので余裕を持って考えた方が困らないと思います。
お互い頑張りましょうね(´∀`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧