カミカミ期に入りました。 メニューですが、軟飯にあんかけをかけると他何を出せば…

回答2 + お礼1 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/02 23:11(更新日時)

カミカミ期に入りました。
メニューですが、軟飯にあんかけをかけると他何を出せばいいか悩んでしまいます。
あんかけは鶏ひき肉、ほうれん草、大根を混ぜたものです。
できるだけ1回の食事で炭水化物、ビタミンミネラル、タンパク質をバランス良く摂りたいです。

No.2525722 17/09/02 09:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/02 14:45
匿名さん1 ( ♀ )


私は 軟飯には何もかけないであげていました。 おかずはおかずとして出して ごはんの美味しさがわかる子に育てたかったので。

同級生に 給食で どんなおかずも丼にして食べてしまう子がいました。
そのまま大人になったら大変だなぁ と思ったものです。

たまになら 混ぜご飯もいいですけど なるべく白ごはん、おかずで食べさせたら メニューの悩みは減るかも。

No.2 17/09/02 22:23
お礼

>> 1 言われてみればそうですね。
今ハッと気づかされました。
白ご飯は白ご飯、おかずはおかずで出してスプーンにすくった白ご飯におかずをちょっと付けたりもしなかったのでしょうか?
大人でもおかずと白ご飯を口の中で一緒に食べるのが多いと思うのですが、、。
口の中が白ご飯だけで機嫌悪くなったりはなかったですか?

No.3 17/09/02 23:11
匿名さん1 ( ♀ )


機嫌悪くなったりしませんよ。

ご飯の味がしっかりとわかる子に育ちました。

あなたの好きなようになさったらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧