勘違いだったのか、説明不足だったのか。 先週末、友達と服を買いに行きま…

回答5 + お礼0 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
17/09/05 00:12(更新日時)

勘違いだったのか、説明不足だったのか。


先週末、友達と服を買いに行きました。
イベント事で着るのでお揃いにしたかったのですが、お互い欲しい色の在庫が無かったんです。
店員さんからは、「違う店舗から取り寄せる」と言われました。

その時にお会計も済ませて、住所や名前、電話番号を記入したので、
私も友人もてっきり取り寄せて郵送してくれると思っていました。


しかし先日留守電が入っており、
「もうご準備出来てますので、お早めのご来店をお願いします。」と言われてしまいました。


急いで折り返し、
「送られてくるものだと勘違いしてました。明日仕事終わりに取りに行きます」と一応は謝ったのですが、

友人は「わざわざ取りに行くって知ってたら買わなかった。説明が曖昧。急いで郵送してください」と怒ったそうです。



実際、店員さんが「取り寄せるので、受け取りに来てください。」とハッキリ言ったかどうかは記憶にありません。
言ったかもしれないし、自分たちが聞いてなかっただけかも…
このような曖昧な記憶の場合、皆さんなら店員さんに文句いいますか?謝りますか?

No.2527175 17/09/04 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/04 23:32
案内人さん1 

取りに行くのが当然

郵送はタダデナイ

ワガママで文句を言わないように

No.2 17/09/04 23:36
匿名さん2 

送ってくれる店なんかないです。

送って欲しいなら送料も渡さないと無理ですよ。

No.3 17/09/04 23:48
働く主婦さん3 ( ♀ )

普通は取りに行く。
でも、住所まで書かされたら郵送してくれる親切な店と勘違いする。

支払いが済んでるなら、もし、客が取りに来なくても店は損しないわけだし、住所まで訊かないでしょ?
少なくとも私は取り寄せたのんで電話番号は教えても住所を教えたことも訊かれたこともない。

私が主さんなら、文句も言わないが謝りもしない。

No.4 17/09/05 00:02
通行人4 

その状況なら普通は取りに行くと判断する。

郵送しないのに、お金を先払いするのは珍しいケースだけど。
それに関しては店の決まりなんだろうね。


住所を書いたとしても、もし郵送する話になってるとしたら、

◎希望の日にち
◎希望の配達時間
◎送料がかかることを説明

どんな店でも、必ずと言っていいほどこの確認をするはず。

No.5 17/09/05 00:12
匿名さん5 

送料払ってないのに郵送だとは思わない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧