ケアマネ

回答5 + お礼5 HIT数 1694 あ+ あ-


2007/01/27 16:29(更新日時)

旦那が 特養で 介護福祉士です
腰痛が ひどいので 何とか ケアマネに合格し 現場を 離れたいみたいです
ケアマネの仕事は 夜勤とか シフトとか ないんですか?
家族は 旦那と休みが 合わず 寂しいです。
ケアマネに なれば 土日 休めますか
お給料は どうなんでしょうか
実際の ケアマネの方々に 教えていただきたいです
私は 腰痛に苦しむ旦那が かわいそうなんで お給料悪くても 良いですが…
後 旦那は 勉強 苦手です
良い 参考書,講座などあれば 教えてください
お願いばかりで
すみません。

No.252820 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ケアマネは夜勤無し、土日休みが多いですよ。
でも施設によって違う所もあります。

No.2

>> 1 ありがとうございます。
お給料は どうなんでしょうか?
土日休み 夜勤なしですか
是非 合格してもらいたいです

No.3

介護士よりは当然お給料は良いですが、責任の重い大変なお仕事です。ケアマネ次第でご利用者のサービスの良し悪しが決まると言っても過言ではないし。
夜勤はないですが、担当の中に身内のいない方がいる場合、ケアマネが緊急連絡先になる場合もありますよ。
ご主人が介護士なら、近くのケアマネに現状を聞いてみては😃❓

No.4

>> 3 ありがとうございます
旦那に聞いても よく わからないので。精神的に きつそうですね…

No.5

給料は介護職よりは高いです。
でも主さんのご主人は年齢から考えて経験長いのでは?
それなら給料もそこそこあるのではないですか。
それより良いかはわかりませんよ。

勉強方法ですが、私は始めは基本テキストで独学でしたが、勉強の仕方がいまひとつわからなくて止めました。
その後U-CANでやってみたらバッチリ合格(満点ではないですが、楽勝でボーダーラインこえて)できました。

No.6

>> 5 ありがとうございます
良い歳ですが 安いです💦
ユーキャンですか!勧めてみますね!

No.7

U-CANは39000円くらいです。
雇用保険に通算5年以上入っていれば4割戻ってきます。
途中で仕事辞めてても、1年以上間があいてなければ大丈夫です。

No.8

>> 7 ありがとうございます
4割も!
利用します。
今から 旦那に 話してみます😊

No.9

試験まで10ヶ月もあるから、時間は充分間に合いますよ。
勉強の仕方は人それぞれだから、ご主人さまにあった勉強方法が見つかると良いですね。
頑張って下さい!

No.10

>> 9 はい
頑張らせます!
しかし 基本的に
お馬鹿なんです…
変わってやりたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧