注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

また、同じ夢です。 それは時代は多分戦国?時代でタイムスリップした二人の子供…

回答1 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

男( ♂ 2lUQCd )
17/09/28 06:06(更新日時)

また、同じ夢です。
それは時代は多分戦国?時代でタイムスリップした二人の子供の姉弟がいて、心優しい侍に匿われます。
しかし、その侍は学問も出来るのですが他の侍には良く思われてません。(侍に学問は必要ないと)
その侍は毎朝兄妹に手紙を残したりして出かけるなど優しい人です(弟にもっと早起きして一緒に勉強しようとか)
この夢の一番衝撃的なシーンが
その国の正室?らしき人が戦の恐怖で心配して近寄ってきた最愛のお姫様を敵と勘違いして窓から突き落とすシーンです。
普段は優しい人なのですが戦の恐怖で人が変わってしまって、本人は突き落とした事は覚えてなく、それを目撃した姉弟は家臣達と一緒にこの事は絶対に正室には内緒だという所で目が覚めました。
なぜ、こんな夢見るんでしょうか?

No.2539231 17/09/28 03:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/28 06:06
通行人1 ( ♀ )

何故そのような夢をみるのかや、戦国時代には全く詳しくないけど…、
その時代に突き落とされる格子の高さのある建物は城になりますよね?
戦国時代の城内にいる女性は薄着で出歩かない気がするし、
いつ刺客が来るかもわからないのに、着物等の厚着をまとった人間を突き落とせるほどの大きな格子なんてそもそも城に造るのかな??
といった歴史に詳しくない私でも抱く単純な矛盾からの疑問は持ちました💦

そこから考えると、その夢はどう考えても前世の類いではないですよね💧
今まで見たTVや映画や何かそうした物のシーンが無意識に残されていて、自分の思考や気持ちとリンクしてそうしたヘンテコリンな夢をみてるんじゃないでしょうか💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧