注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

パン屋

回答9 + お礼0 HIT数 888 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♂ )
06/12/30 07:47(更新日時)

たまに行くおいしいパン屋があってそこで気になる事がある。実は今年の2月に自分が精神不安定な頃にそこで買い物してある店員に八つ当たりしちゃってそれ以来その店員が俺の接客するとあいさつもお礼も言わないで金額しか言ってこない上に商品は投げてくる。確かに八つ当たりした俺も悪いけど今でもそんな接客されるのは辛い。どうすれば普通に接客してもらえるんだろう。

タグ

No.255086 06/12/29 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/29 01:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

素直に謝ってみては?

No.2 06/12/29 01:32
通行人2 ( ♀ )

悪かったと思うなら、八つ当たりした事を謝ってみたらいかがでしょうか?
「以前、八つ当たりしちゃって‥嫌な思いさせちゃってゴメンネ」とか。

No.3 06/12/29 02:23
匿名希望3 

『なんだ!今の態度は!』と怒って良いと思います。
場合によっては責任者を引っ張りださせて『この店は従業員に接客態度も教えてないのか!』位言って良いと思います。何があっても お客様に商品を投げつけるような事をしたら駄目です。それに『いらっしゃいませ・ありがとうございました』の挨拶は基本中の基本です。

No.4 06/12/29 02:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

店員さんから、お釣りや商品をどんな渡され方しても、毎回「ありがとう」って言ってみてはどうでしょうか?

No.5 06/12/29 05:44
あゆ ( ♀ IK1pc )

店側も人間だから、腹の立つお客さんは、たくさんいます。あたしは、まず、お金を払う時に、ポンと投げる人には、はっきりと、すいません、お金は投げないで下さいって言います。最近は、そう言う子供も多く、お父さんお母さんが、一生懸命働いたお金を投げないの!って、怒ります。こちらが、ありがとうございます!って言ったら、ありがとう!って返してくれると嬉しいですね。嫌だった人でも、毎回言ってくれてたら、腹立ってた気持ちも消えましたよ。

No.6 06/12/29 17:16
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

💐あゆさんの話しは素晴らしい話しです。君の場合は貴方が考えてるより深刻かもしれません。私の友人にも情緒不安定でイライラしてる人がいますが、似たようなケースで、店員は店長から警察官を呼びなさいと指示されたそうです。その友人もまだ店に行ってるようですが。悪い男ではないのですが、空気を読む訓練しないとダメですよ。店はあなたに来てもらうのが怖いし迷惑なんです。君が少しでも普通でない事したら怖がらますから。謝っても、もう結構~!ってなりませんか。もう行かない事です。それで二度としないことです

No.7 06/12/29 19:10
通行人7 ( 20代 ♀ )

謝らなくていいよ、確かにあなたも悪いけどいろいろなお客がいるわけで店側はまた嫌な客が来た…と思ったとしても他のお客さんと違う態度はしてはいけないんじゃないかと思うけど。

No.8 06/12/29 23:25
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

八つ当たりは確かに良くない。でもその店員の態度はもっと悪いです。 八つ当たりされたって、お客様にきちんとした態度で接客しないと!

No.9 06/12/30 07:47
匿名希望9 ( ♀ )

たとえ相手がどんな客であろうが店員としてその態度はなってないと思うけど、人対人として一度話してみたらどうでしょうか?それか帰りがけに「前はごめんね」ってさりげなく言ってみたりすれば相手も変わってくれるかもしれませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧