神経性の病気で、子供いて、シングルで頼る所が無かったら、どうしたらいいでしょうか…

回答2 + お礼1 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
17/11/02 03:37(更新日時)

神経性の病気で、子供いて、シングルで頼る所が無かったら、どうしたらいいでしょうか?

出来る事はやってます。洗濯、料理、仕事、その他育児に関しても。

でも気持ちが落ち込んで、ご飯を作るのが苦痛の時が辛いです。

子供に食べさせないと行けないので。

体調が悪い時を乗り越えれる、予防、方法を教えて頂けませんか??

お金をやり繰りもアドバイス頂けると嬉しいです。

お願いします。

No.2553068 17/10/26 11:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/26 11:12
匿名さん1 

つらいですね。あなたにもゆとりと療養が必要ですよね。お子さんは長く預かってもらえるところで見てもらうのがいいかもですね。

No.2 17/10/26 14:50
お礼

>> 1 有難うございます、出来れば子供と離れずに一緒にやって行ける良い方法を作りたいです。

No.3 17/10/26 18:23
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

私は、精神障害があります。その経験から。

体調が悪い時を乗り越える知恵は、かかっているお医者さんに相談してください。その症状にあった薬などの対処をしてくださると思います。

お金についてですが、私は障害年金というものをもらっています。精神的な病気ならば、もらえる可能性があります。
また、生活保護、という手もあるでしょう。
ここら辺のことは、お住まいの区の区役所の障害課に相談なさってみてはどうでしょう。まず、弱者が頼れるところというと、区役所などが思い浮かびます。ちなみに、私が障害年金をもらえたのも、区役所の職員の一言がきっかけでしたし、区役所の職員が色々助言などしてくれました。まずは、区役所の障害課というのが思い浮かびます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧