長年の便秘についてです。 私は神経質でストレスを感じやすく育った環境が悪かった…

回答3 + お礼3 HIT数 846 あ+ あ-

匿名さん
17/11/05 22:05(更新日時)

長年の便秘についてです。
私は神経質でストレスを感じやすく育った環境が悪かったこともあり5年以上も便秘です。
毎日便秘を改善するために色々しています。下剤は極力避け、ハーブティーと漢方をメインに抑えています。オリゴ糖、お腹に合う乳酸菌などの摂取、便秘に良い食事を心がけていますが治ることはありません。過去には様々なサプリやオリーブオイルなど試しています。
便秘が治らない一番の原因としては、外出をするだけで体内時計のようなものが狂ってしまうこと、外のトイレでは長居してお喋りする人もいたり、潔癖症のため、トイレに行くのが恐怖であることがあります。こういった場合治す方法はあるのでしょうか…
また、私はご飯の量は小食にしているのですが、それ以上に食べると便秘になります。基本2食ですが、1食のうちご飯1杯も食べれません。これが非常にストレスです。ですが、小食を守らないと便秘になり腹鳴が収まらないので、これ以上に食べることもできません。外食も困難です。終いには、ストレスで過食してしまいます。毎日辛く困っていて、このような症状を治す方法が少しでもあれば教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

No.2554846 17/10/30 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/30 03:23
通行人1 

私は子供の頃から便秘で放っておくと1ヶ月半も出ませんでした。

何を試してもガスっ腹になるし、効きすぎると緩くて仕事にならないしで、いつも浣腸で出していました。

でも専業主婦になってから1日5回も排便があって何もしてないのに痩せて来ました。

毎日必ず寝起きにコップ1杯の水を飲む、朝食はたっぷり食べる、これだけで即トイレが我慢できないくらいになります。

昼も夜もコップ1杯の水を飲んでから食事をしているせいか、すぐ満腹になります。

仕事をしていたらストレスもあるし難しいかもしれないけど、簡単なので寝起きの水と朝食をたっぷり食べることを試してみて欲しいです。

No.2 17/10/30 08:43
匿名さん2 

食事は気を使われているようなので、ウォーキングとか軽い有酸素運動を加えると便秘改善に効果的かもしれません。

No.3 17/10/30 21:14
お礼

>> 1 私は子供の頃から便秘で放っておくと1ヶ月半も出ませんでした。 何を試してもガスっ腹になるし、効きすぎると緩くて仕事にならないしで、いつ… 回答をして頂きありがとうございました…!
非常に参考になりました。水は基本食後に一杯分飲むことが多かったので、寝起きの食前に飲むことを試してみたいと思います。また、朝食も少し多めにしてみたいと思います。

No.4 17/10/30 21:16
お礼

>> 2 食事は気を使われているようなので、ウォーキングとか軽い有酸素運動を加えると便秘改善に効果的かもしれません。 回答をありがとうございました…!
運動自体滅多にしないので駅までのバス乗車を徒歩にしてウォーキングを試みたいと思います。

No.5 17/10/30 21:21
匿名さん5 

 7年前に、腸閉塞で入院しました。
そして、4年前に、急性胃腸炎で入院しました。
どれもこれも、便秘が原因です。
病院の下剤を飲み続けていますが、便秘はよくなりません。
マグミット錠とセンノシド錠。そして、新レシカルボン坐剤です。
自分の経験です。

No.6 17/11/05 22:05
お礼

>> 5 回答をして頂きありがとうございました…!
便秘が原因の病気もあるのですね…私も下剤を飲み続けていた時期がありましたがよくなることはありませんでした…
心配なので検査は受けようと思いました。
ご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧