アダルトチルドレンというべきか分からないけれど、親が否定をする人でそのせいか自分…
アダルトチルドレンというべきか分からないけれど、親が否定をする人でそのせいか自分の意見が恥ずかしくて人に伝えられなくなった。何を言っても否定をする人で、それだから自分のことを話さなくなって、そのうち世間話を話すことも嫌になって、挨拶もなくなって、家では何も喋らない。嫌いと言われたら嫌いだけど、死んで欲しいとは望まない、死んだら死んだで悲しい。けれど、ほんとに話す時だけは嫌いで、周りの家族をみてると、自分が違うことはすごく感じるし、直せるものなら直したいけど、直せない。
今年19になって、この歳になってまだ反抗期?なんて言われるのもやで、友達にも言えない。もうなんかやになった、
新しい回答の受付は終了しました
私も同じ、否定する親がいる家で育ちました
主さんくらいの歳にACかもしれないともおもってました。
嫌ですよねー
ふつうに話がしたいのに。
正直、親じゃなければそんな、否定ばかりするネガティヴな人とは深く関わりたくないと私は思ってます。笑
すみません。私ははっきり言う性格なので‥こんな書き方で気分を害されたら申し訳ないですが。。
理解できる範囲で私の悪いとことか指摘されるのはいいんですけど。なにもかも否定されて、心に負荷がかかってきますよね。主さんは悲しいんですね。
私は否定ばかりの親とは特に考えが合わなかったので、よくわかりますよ笑
相性もあると思います。実際。
娘が何をしても、つねに否定。
そんな親の偉そうな態度を見てると話してるのがアホらしくなってきませんか?
結果、黙る
すごく分かります。
ちなみに、否定から始まる人間が近くにいると、口をきくのも嫌になりますし、その場の雰囲気もネガティヴになるし、、社会的にもネガティヴな人と認識されてそういう人はいろいろと不利だと思います。(社会では外面のいい人ならば、その場合は家族の前では素を出してるだけです。)
あなたは似ないように、そうならないように、勇気を出して自分の意見を守って下さい。
あなたが感じるその気持ちは当然のことなのですよ。否定されるのを我慢してあげているだけ、あなたが黙るのは話すと疲れるからです。自分で自分を癒して受け入れてあげて下さい。
友達にはどんな取られ方をするか分からないので私は話しませんでしたよ。本当に話したくなったときは、友達の中でも信頼できて味方になってくれそうな人にだけ話しました。
私は自分への肯定感人より薄いとおもいます。自分の意見にも自信もてないの分かります。
でも自分が自分の意見を信じることが大事です。
血が繋がっていてもいなくても、否定ばかりしてくる人はイヤですよね
赤の他人なら離れて接触を絶てばよいけど、身内だとある程度の年齢までは同居になるので、しんどいですよね
成人したらなるべく早く実家とは離れて自活へ向かうのがよいですよ 悪影響を無駄に受けないように自分の身を守らなくてはね
自分の親は理想的で肯定的な愛の人であってほしいと誰もが望みますが、あいにくそうではなかった場合は、本当にキツいですが仕方ないので、いかにして離れるか、悪影響を絶ち切るかが重要になりますね
そのぶん、親とベッタリで自立できない甘えん坊にならなくて済み、早くから自立心が備わり、精神が鍛えられますので、後々には実は生きやすくなります
普通の育ちのかたは割と似たり寄ったりでちょっとしたことに右往左往してすぐに他人を頼ったり弱音をはいたり愚痴を言ったりしていますよ
ACサバイバーは経験から人一倍観察眼が鋭く達観していて動じず、精神的にもタフなかた多いと思いますよ
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
詐欺被害 400万近い詐欺被害にあいました。 先日犯人は捕まったも…24レス 713HIT 匿名さん
-
ずっと前から小1の妹が夢遊病です 毎回寝室以外で寝落ちしているので寝…7レス 291HIT 匿名さん
-
自分が29の時に2つ下の子と付き合ってました。 一年程付き合った時に…7レス 204HIT 匿名さん
-
ディズニーで我慢の限界が来て泣いてしまいました。 今月と先月、私と妹…4レス 206HIT 匿名さん
-
家族について相談させてください。 31歳独身女です。 心のモヤモヤ…6レス 194HIT 匿名さん
-
小さな会社で社長に退職したい旨を話して、お時間をいただきました。その場…8レス 203HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧