高校生です。自律神経失調症だと診断されました。 母が肥満であることと(私は太っ…

回答5 + お礼0 HIT数 365 あ+ あ-


2017/11/11 15:20(更新日時)

高校生です。自律神経失調症だと診断されました。
母が肥満であることと(私は太っている人を見るのが苦手です)、片付けられないためリビングや洗面台が物で溢れかえっていることが主な原因だと思います。
母のことは好きですし、私の体調を心配してくれています。
ですが、母といると疲れてしまいます。距離を取りたいです。どうすればいいですか?
母にこのような内容ことを伝えるべきだと思いますか?

No.2559446 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自律神経失調症の原因が
お母さんなの?

太ったお母さんの事で
いじめにでもあいましたか?


でも、お母さんなの事は
好きなのに距離を置きたいの?

No.2

リビングみたいな共有スペースに関しては

諦める姿勢も必要なんじゃないかと思います。

No.3

お母さんが片づけることが出来ないのなら主さんが少し片づけてあげると、お母さんも
片づけようとするようになるかもしれないよ。

また、お母さんが病気が原因で太ったというわけでなければ、ダイエットして欲しいと伝えるのは言い過ぎではないと思いますね。

No.4

太っている人が苦手なんて理由で自律神経失調症になるのですか。
あなたを大切に育ててきたお母さん、体調を気づかってくれるお母さんが聞いたらものすごく嫌な気持ちになります。お母さんの方が心の病気になってもおかしくないと思います。

散らかったところが嫌ならばあなたが片付けるとか自室で過ごすとかしてはどうですか。

No.5

お部屋は一緒に片付けてあげて、お母さんにはダイエットしようって応援してあげるのはどうかな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧