注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

うつ病は働かないといけないんでしょうか? 働かないと生活していけません。 …

回答5 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
17/11/20 09:37(更新日時)

うつ病は働かないといけないんでしょうか?

働かないと生活していけません。

生活保護もらえますか?

No.2564830 17/11/20 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/20 08:20
匿名さん1 

うつ病でも働いている人は、たくさんいます。
医者が言わないのならば、仕事ができるレベルだからだと思います。

No.2 17/11/20 08:20
通行人2 ( ♀ )

うつ病だから働かなくてはならない訳ではありません。


また、うつ病だから働かなくていいという理由にはなりません。


うつ病でもうつ病じゃなくても、人はみな働かないと生活出来ません。


生活保護が受けられるか受けられないかは、主さんのスレ文からは予測不可能。

うつ病=生活保護では無いですね。


役所で相談してください。


No.3 17/11/20 08:30
匿名さん3 

うつなら働いてます。
働きましょう

No.4 17/11/20 09:07
経験者さん4 

うつ病云々より、働けるかどうかの問題だと思います。
うつ病だから働かなくていいなんてことないですよね。
お医者様は何と?

No.5 17/11/20 09:37
匿名さん5 

うつ病の程度にもよります。医者の診断書で、障害者手当が支給される場合もあります。
うちの母が重度のうつ病で、入退院を繰り返してました。うつ病が発症して3年。
薬も効き、日によって良かったり悪かったりです。
自営業で安定した収入が得られないことと、夫婦二人だけの生活、仕事ができる状態ではないことなどから、医者が障害者手当の申請をしてくれました。
確定まで2ヶ月かかりましたが、認められました。

なので、医者の判断になります。軽い症状くらいなら、到底無理だと思います。
うちの母は、自傷行為、歩行困難、息切れ、動機、目の焦点があわない、暴れ出す。ほんとにひどいので、生活困難でしたよ。。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧