中2女子です。 今から夏休みの宿題である自由研究を作ろうと思うのですが、アイシ…

回答5 + お礼1 HIT数 363 あ+ あ-

tbs( 19 ♀ pqKRCd )
17/12/10 06:23(更新日時)

中2女子です。
今から夏休みの宿題である自由研究を作ろうと思うのですが、アイシュタインさんが発明?した相対性理論を自己流にまとめてみた。というテーマで作ろうと思っています。相対性理論がどれだけ難しいものかは分かっているつもりなのですがやっぱ無謀すぎますかね?また、自由研究となるでしょうか。ちなみに私の学
力は偏差値68ぐらいです。どうぞよろしくお願いします。年齢は気にしないでください。適当です。

No.2572265 17/12/07 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/07 18:13
匿名さん1 

今から夏休みん向けてスタートするとは素晴らしい!テーマはとくに決められてなければ、相対性理論で問題ないでしょう。やってみてあまりにむつかしかったらテーマ変えてもいいんじゃないかな。

No.2 17/12/07 18:19
通行人2 ( ♀ )

年齢は関係ないって、中2というのも嘘なの?

No.3 17/12/07 21:17
匿名さん3 

学校的にそういうものでOKならいいんじゃないですか

No.4 17/12/08 00:06
お礼

皆さんありがとございます!受験の時は受験勉強だけしたくて、今のうちにめんどくさいものをやっちゃお!と思ったんです。年齢の方は本当は2003年生まれの中2なのですが、設定で適当にやったら19歳になったということです。学校側は大丈夫だと思います。レスありがとございました!

No.5 17/12/08 12:36
匿名さん5 

理解が追いつくかは怪しいけれど、わかった部分で自由研究の形には仕上げる事もできそう

No.6 17/12/10 06:23
匿名さん6 

自己流にまとめてみた、という物ならただなぞるだけにならないと思うし、いいんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧