質問です。 自分が思ういい病院に通院しています。紹介も不要で某サイトでその事を…

回答2 + お礼3 HIT数 209 あ+ あ-


2018/01/07 23:53(更新日時)

質問です。
自分が思ういい病院に通院しています。紹介も不要で某サイトでその事を書くと
いい病院とは、貴方が思ってるだけだから紹介するのは、当然で普通だそうです。
でも紹介する方も自分が思ういい病院なのだから紹介する意味が無いような
そのいい病院にイチャモン付けたいから紹介なんですよね?
だったら自分が思ういい病院じゃなくて誰もが思ういい病院紹介すればいいのに
無理だけど
サイト内の事なので病院紹介なんて意味ないと思う行けない場合がほとんどだと思ってる
普通に考えたらしないものでは?

No.2585451 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あなたが良い病院だと信じてずーっと通院しているけど、
長年治らないから、セカンドオピニオンを受けろと勧められたのに、
自分が良い病院だと信じているんだから、
セカンドオピニオンは要らないって主張してたスレ主だよね?
治らないなら、別の角度からアプローチすることは大事だと思うよ。
医者の数だけ別の治療法を知っていたりするし。
あなたがその病院をいいと思うのはわかるけど、
他の病院が悪い、今の病院より良いはずがないと決めつける根拠は何?
そんな惰性で通ってて、治す気あるのかな?って私なら思う。

No.2

>> 1 セカンドオピニオンは、要らないのでは、無く意味が無いのです。答えが同じなのです。
そこまでわかりきってて先生に言ってもする必要が無いと言われるだけだと思います。
学会でも示されてます。
セカンドオピニオンは、先生に言わないとできませんし
明らかに別県の人だろうと思うので行けないと思ってるし
間違えないでいただきたいのは、治す事は、現段階で無理なんです。言ってしまえば
60歳になるまで待たないとなりません それまでは、通院で薬で凌ぐしかありません
手術以外ありません
別角度が存在しません 存在したとしても私には、当てはまりません
先生にもできる事が無いのです。
癌で言う所のがんセンターに通ってるようなものなのでこれ以外にありますか?専門外の先生に診てもらうのは、嫌なのですが

No.3

こっちだってエスパーじゃない、
後出しの内容でぐだぐだ文句言われても知らない。
60歳にならないと手術できない病気なんてものも知らない。
普通は体力がある若いうちにこそ、手術を勧めるものだよ。
日本に専門医が一人しか居ない難病中の難病なのかはしらないけど、
ここに書かれている情報だけで、こちらも意見を言うしかない。
あなたの質問は、あくまでも、サイトで病状書いたら病院を紹介された、
紹介するなら自分含め全員が良いと思う病院を紹介しろ、無理だろ意味ない、行けない、
普通に考えたら人に病院の紹介なんてしないだろ、これだけだよ。
何処に、60歳になったら治療法があるとか、専門医が日本には担当医しか居ないとか、
そんな特殊な注意書きが書いてある?反論する前にスレ見直して欲しいし、
紹介されるってことは、他にも専門医がいるってことだよ。

No.4

他に専門医がいないとは、言ってません
専門医に行ってるならそれでいいのでは?と言う事です。
股関節は、変形していて悪いけどまだ使える壊死でもすれば手術って感じです。
本当に今行っている事しか無理なんです。どの先生も手が出せません
溝に捨てるのがわかっていても行うべきでしょうか?
行けないとわかっていても紹介を受けるべきですか?
行けないかもしれないとは、考えないのですか?
住んでる地域を言えば考慮して紹介してくれますか?

No.5

後出しで悪いですがもうすでに紹介済みで病院へ行きました。となれば紹介を止めるべきです。
紹介された病院があるのに移る事は、できません 県内でそこだけかもしれないし東に住む人なのであっても西側の病院には、行けません その時も紹介された病院があると書きましたがそれでも病院変えろみたいな事でしたから 家から通えないのは、いい病院とは、言えないと思います。
交通費もばかになりませんし 都会なら安いのでしょうけど
匿名1さんにじゃないけど治す気についても調べたらわかる事です。その時は、病名出してたので
治療がスローペースなんだと気づくと思うんだけど時間がかかる病気だと調べればわかる事ですが
知っても尚治す気が無い奴と思われるのは、とても悲しい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧