近所のお友達ですが… 長文すみませんm(_ _)m

回答8 + お礼8 HIT数 2054 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/01/30 14:47(更新日時)

前から子供のサ―クルで知り合いの近所のお友達は、40位で、初対面でもすごくたくさん喋れてしまうタイプで、かなり心やすくおつきあいしてます。でもうちの家庭のことをいろいろチェックして、面白おかしく、みんなに話すのです。たいがいうちにとって不都合なことばかり…。昨日もあまり話したことのない奥さん達に、私が大掃除や普段の家事をダンナに押し付けてるかのように話すので、奥さん方にかなり非難の目で見られてた気がします(T_T)去年は仕事が年末忙しく、大掃除の後熱を出して寝ていたら、ダンナが今年は熱で妻に手伝ってもらえない、て言った、普通はダンナが手伝うのに!て話すのです。でも大掃除は私がすることかきだして、二人でやってて、ダンナが決めたりはしてません。でも熱で大変だし、て子供を預かってあげる、と親切な人でもあります。ただこんどはうちの子供預かってね、て言われましたが(^_^;) 実際急に夕方6時位に友達の子供をうちに預けにきたり。まとめると、普通話さない内容をみなに話されたり、いろいろ頼まれたり、冗談ぽくよく攻撃されるので、今後どのように付き合っていけばよいのか、という悩みで、変な悩みですみません

No.259162 07/01/29 01:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/29 02:07
通行人1 ( ♂ )

近所付き合いも大変だけど、その奥さんの周りに居る人間もそれだけの人!相手にして無いで信頼できる人を見つけて見ては?

No.2 07/01/29 08:05
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇 面白い雰囲気や親切なところもあるのですが、やはり距離を置いた方がいいのでしょうか…? 直して欲しいと言っておつきあいを続けるのとどちらがよいかと…。 一度言ったのですが、直してくれないから、もうムリですよね⤵ありがとうございました🙇

No.3 07/01/29 10:24
通行人3 ( ♀ )

他人を変えることは難しいですよ。しかも、いい大人だし。主さんが割り切るか、少しずつ距離を置くか…ですね。

No.4 07/01/29 10:46
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

付き合う値打ちなし。
こっちからの連絡は辞めたらいいと思いますよ。
人付き合いは、以外に大事です。
自分のレベルをあげたら、もっといい人が寄ってきます。
近所の人やから、向こうから連絡あれば話して、こっちからの連絡は辞めたら、自然に離れていくでしょう。
意外に友達で人生良くも悪くも変わる時もあります。
いい友達これから沢山作ってください。

No.5 07/01/29 13:06
匿名希望5 ( ♀ )

プライベートな事はあまり話さないようにすればいいです。何か言われたらあなた話つくって他の人にいうんだも~ん。って冗談ぽく言うとか。でもその友達が悪意があって言い触らしてたら離れた方が良いですね。
他に信頼出来る人現れるとよいですね

No.6 07/01/29 16:48
お礼

>> 3 他人を変えることは難しいですよ。しかも、いい大人だし。主さんが割り切るか、少しずつ距離を置くか…ですね。 そうですね。きっと止めてはくれませんよね。許容範囲越えてますよね…。距離をおくこと考えます。ありがとうございました🙇

No.7 07/01/29 16:54
お礼

>> 4 付き合う値打ちなし。 こっちからの連絡は辞めたらいいと思いますよ。 人付き合いは、以外に大事です。 自分のレベルをあげたら、もっといい人が寄… ありがとうございます🙇 優柔不断なので、私の心が狭いのかも、て思ってました。きっぱり言われて、やはりよい友達でないのかも、て思いました。自分のレベルは自信ないですが、友達とは少し距離を置いています。ありがとうございました🙇

No.8 07/01/29 17:03
お礼

>> 5 プライベートな事はあまり話さないようにすればいいです。何か言われたらあなた話つくって他の人にいうんだも~ん。って冗談ぽく言うとか。でもその友… そうですね。親切なところもあって、いろいろ相談してたのを止めてみます。それが距離をおくことになると思います。 友達がどういう心理かは私にはよく分かりません😢ありがとうございました🙇

No.9 07/01/29 17:20
匿名希望9 ( ♀ )

そうですよね😭人間関係って難しいですよね😭私も信頼していた友達に裏切られて、信頼していた分なかなかこちらから距離をおけなくて、とうとう精神的にダメージを受けてしまいましたから😭
人を変えるのは難しいですから、それは無理ですよね😭
見切りをつけるのは、なかなか難しいですが、その人とは縁がなかったと思って、自然と距離を置くしかないですよね。私はそう自分のなかで理解できるまで、だいぶ期間がかかってしまいましたが…😭
お互いに、いい友達が見つかると良いですね😃

No.10 07/01/29 19:24
お礼

>> 9 ありがとうございます🙇 9さんも大変だったのですね😢 ホント、人間関係は難しいですね⤵ いったん親しくなると、距離をおくよりなんとかしようと頑張ってしまいますよね😔 はい、よいお友達がたくさんできると嬉しいです😊
ありがとうございました🙇🙇

No.11 07/01/29 20:10
ロジ ( 30代 ♂ Lco1w )

妻にも同じ様な相談をされた事があるよ。相手の事も信用しすぎる性格なのかも知れないですね。人の事をネタにして話題をつくる人もたくさんいるから、相手がそういう人だと感じたら身近な話題は避けるようにした方がいいと思うよ。身近な相手を話題にする方が盛り上がるらしいから・・・。でも、誰も信用できない!・・って思う様にはなって欲しくないなぁ。相手を見極めないと・・。

No.12 07/01/29 20:46
お礼

>> 11 レスありがとうございます😃 完全ネタにされてますね😢 確かにすぐ信用しちゃう方かもです😨 昔は男の人にも騙されたような…😔 よく分かりますね😲 どうもありがとうございました🙇

No.13 07/01/29 23:43
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

そんなん友達じゃないと思いますが…。ママ友って難しいですよね😥うちの近所にもプライベートなことをいろいろ聞いてくるママさんがいて、私は苦手なので会ってしまったらにこやかに挨拶だけして忙しいふりして去ります。一見社交的で面倒見よく、友達?がたくさんいる感じなので厄介です。

No.14 07/01/30 08:14
お礼

>> 13 ありがとうございます🙇 その友達も、まさにそんな感じで、とても社交的でお友達もたくさんいそうな感じです😃 でも、人のマイナスな話でもみなにしゃべります。いい話ならいいけど、悪い話は口どめしなくてもしゃべらないですよね、フツウ…。
私は聞かれたらすぐなんでも答えて後悔してます⤵ どうもありがとうございました🙇🙇

No.15 07/01/30 10:56
匿名希望15 ( ♀ )

そういう人いますよ。噂が大好きで一見社交的で親切。でも付き合っていくうちに皆に距離置かれていく人。ムリに仲良くしなくてもムリに避けていかなくても子どもが大きくなったら共通点もなくなって挨拶程度の間柄になりますよ。今は気にしないのが一番です。

No.16 07/01/30 14:47
お礼

>> 15 こういうタイプの方ってよくいるんですね~⤵ サ―クルの人に相談したら、私の気持ちわかってくれて、みんなもそう思ってたのかなあ~、て思いました。 サ―クルの人も、距離おいたらかえってしんどいから、上手に付き合ったら❓てアドバイスくれて、とりあえず、プライベ―トは話さないようにしよう、て思いました。ホントそうですね。今だけの付き合いで、自然におつきあいなくなっていきますよね😊 そう考えたらちょっと楽になれました。どうもありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧