なんなんだろ。何で生きてんだろ。 もうずっと失敗ばっかり… 子供のころからず…

回答6 + お礼0 HIT数 360 あ+ あ-

学生さん
18/02/01 11:24(更新日時)

なんなんだろ。何で生きてんだろ。
もうずっと失敗ばっかり…
子供のころからずっと失敗だけはすんなって言われて、必死に頑張って来たけど、部活でも、勉強でもずっと失敗ばっかりして…
色んな人に白い目で見られ、怒鳴り散らされ、呆れられて、いじめや嫌がらせも毎日のように受けて。
気がついたら、周りの顔色ばかり気にしてる…どんなふうに見られてるのか怖くて周りの視線が気になって仕方ない。

こんな出来損ないで申し訳ないです。

ごめんなさい

学生の分際で悩みを持ってごめんなさい。

No.2596046 18/02/01 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/01 01:27
匿名さん1 

必死に頑張って、その結果失敗した事は成長につながる失敗だから、失敗した分だけ、成長するよ。
みんなそういうのを積み重ねて、次につなげていっている。
だから、そういう失敗は怖がらないでね。
だけど、その失敗を主さんの事を本当に心から心配している人、たとえばお母さんやお父さんとかが叱るのは、叱咤激励の意味があるから、悪意があっているわけではないから、思いつめないでね。
また、あまり親しくない人とかは、意地悪で言ってくる人もいるよね。
そういうのは放っておこう。
そんな人に嫌われないようにしても、エネルギーの無駄遣いだと思う。
だって、好かれるように努力して仲良くなんてなりたいとは思わないでしょ?
だから、どうでも良い存在の人達の目線はどうでも良いと思うようにしたら良いと思うよ。


No.2 18/02/01 01:35
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

失敗って何か悪いことなの?
成功のための布石として必要なことなんじゃないの?
トライアンドエラー。

No.3 18/02/01 01:37
お姉さん3 

多感な時期です。
学生だからこそ、沢山悩んでしまうものです。あなたが成長したいと思ってる証拠ですね。
失敗は悪いことじゃないよ。
失敗してから学ぶことも沢山あるよ。
他の人より沢山悩んでる分、将来は優しい大人になれます。絶対に。
他人の目を気にするということは、あなたがそれだけ周りに気を遣える人だということです。

まだまだ未熟で当たり前な歳なの。
無理に大人にならなくていいよ。
あなたは充分頑張ってるし、立派です。

No.4 18/02/01 09:36
匿名さん4 

ひとつ気になったのは本当に悪い時に「ごめんなさい」でいいんじゃないのかな。
スレにも謝ってたけど常に常に謝ってると周りは負担になると思いますよ。
自分から悪い感情を引き出してしまうこともあるんです。
気をつけてみると良いですよ(^-^)
ごめんなさいよりもありがとう、気持ちを明るくする言葉を使うことです。
まだ人生これからですよ。
失敗から得たものがあるはず、成長しているはずなんです。

どうか負けないで!主さんの良さがありますからね。

No.5 18/02/01 09:36
匿名さん5 

誰でも失敗はする。でも同じミスを何回も繰り返すと言われるかな。
あと、向かないものや環境もあるので、あまりにも負担になるようなら
負担を減らすか、辞めるでも良いと思う。

あと何か、他にないものを1つ持つと
自信がつき、振り回されなくなりますよ。

No.6 18/02/01 11:24
通行人6 

失敗は成功のもとだから失敗することは悪くないよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧