愚痴ですが、こないだ職場の先輩に食事に誘われてメチャクチャ腹が立ちました。 …

回答5 + お礼0 HIT数 477 あ+ あ-


2018/02/11 15:58(更新日時)

愚痴ですが、こないだ職場の先輩に食事に誘われてメチャクチャ腹が立ちました。

なんかずっと偉そうな意見を聞かされ続けて嫌になりました。

話の内容はというと、私が現在職場で少し身勝
手な振る舞いをしていることで、それについてでした。

何がムカついたかというと、まず一方的に(先輩が)こうしたほうがいいという意見を話し続けるんです。こちらの事情も知らないのに一方的にまくしたてて話し続けるから嫌になってしまいました。
例をあげると、そういう振る舞いをするなら事前に上司に根回しをしたほうがいいと言うのですが、私は既に上司に話をしていました。
そういう事情知らないくせに知った風に語り尽くすのがイラっときました。

二つ目は意見がはっきりしなくて、主張フラフラしてるんです。
今回は私の行動を諌めたくて説教したかと思えば、まあ、俺なら君みたいに振る舞うよと言い出して、結局最後まで私にどうしてほしいの?と言いたかったです。
責任おいたくないから逃げ道用意してる感じでした。

三つ目が、上司らが折角表に出してないのに、上司がなんかあなたのことで話してるの見たよとか、上司があなたのことでこう言ってるの聞いたよとわざわざ私に言ってくるんです。すごくニヤニヤして面白い話あるよみたいな感じで話すんです。
今回は悪口とは違いますが、こんな感じで人があなたについて思ってる、言ってたということをわざわざ本人に言うのは、すごく嫌です。
警告としてはありがたいかもしれませんが、正直自分が言ったことがどこかでバラされてると思うと不安です。

四つ目は、人の失敗を笑い話として、いつまでも言ってくることです。
今回と違う話ですが、以前私が少し非常識というかおバカなことをして上司に注意されたことがあります。
その事を一年以上たった今でもこんなことあったよねwみたいな感じで私や他の人にまで話すんです。
本人は笑い話のつもりでしょうが、一年以上過去の怒られたことをほじくりかえされると、流石に嫌になってきます。本人のいないところならまだしも、私にも言うし。

以上なんですが、二つ目はともかく、三つ目と四つ目は特に最悪でした。
正直本気で嫌になって、もう態度に出してしまいそうです。
そりゃ、会社の先輩だから揉めないようにするのが一番ですが、ここまで自分が大嫌いな人と表面上でも普通なんて厳しいです。
ガツンと言ってやれればスッキリしたと思いますが…

こんな人どうなんですか?皆さんの周りにこんな人いますか?人間関係でどんなたちいちですか?教えてください

No.2600773 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

なるべく距離を置いた方が良いですし、
必要なら上司に相談もした方が良いと思います。
そういう人は、誰かを説教することで、
自分が偉くなったと思いこみたい人ですから、
主張がぶれていようがまったく気にしません。
ただ偉そうに、こうしろああしろと言えれば満足なんです。
他人を落として笑いを取ろうとする人は、
他人を落とさないと、自分が落とされるという恐怖からそうします。
真面目に付き合う必要ありません、病人だと思って無視しましょう。

No.2

二度と二人きりになる状況を避けるのが一番

口は災いの元

その方は自ら墓穴掘ります

No.3

あまりよい先輩ではありませんね。貴方の方が先に出世するような気がします。辞めずに頑張ってください。

No.4

気分がいいんだろうね、上から目線で。二度とご飯に行かないことですよ

No.5

悪口を言う人って似たような友人が多いし、友人が少なかったり独身だったりします。
会社の先輩ということで、距離を保ちつつ「職場の人」と割り切りましょう。
個人的なお誘い(2人だけ)は避けましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧