ニコニコ?ヘラヘラ?接客って難しい

回答12 + お礼13 HIT数 3207 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
07/02/01 12:15(更新日時)

私は店員をしてます。お客様には笑顔で挨拶を心がけてきたつもりです。いらっしゃいませ!ありがとうございました!等、笑顔で挨拶するのがお客様に対し礼儀だと思い、接して来ましたが、同僚は私の事をヘラヘラしてるとか、笑顔で応対したら、そのお客様が帰られた後で、あの人と知り合いなの?みたいに聞いてきます。同僚は普通の表情で挨拶します。知り合いや友達みたいな方には笑顔で挨拶します。人各々感じ方は違うでしょうけど、私も、よそのお店で買い物したら、笑顔で挨拶された方が気持ち的に☺です。みなさんはどう思いますか?ご意見お待ちしてます。ヘラヘラしてるみたいに言われて少しショックです。

No.260152 07/01/30 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/30 18:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も店員経験あるけど 笑顔や会釈はぜったいでしたけどね… 普通の顔してるより笑顔の方がお客様的にも気分いいと思いますし、あなたの笑顔で気持ちよく買い物出来るお客様にこれからもニコニコサービス続けて下さいね😊頑張って💪

No.2 07/01/30 18:27
トロちゃん大好き ( 30代 ♀ jdhrc )

主さんの挨拶の仕方は
ヘラヘラしてるとは思いません。
接客に対して当たり前の事していると思います。
お客として買い物行く時に店員が笑顔😃で挨拶されると、やっぱり嬉しいです。
人に何と言われても
主さんの挨拶の仕方で
頑張って下さい💪

No.3 07/01/30 18:29
通行人3 ( ♀ )

私は普通に買い物とかしてて、店員さんに笑顔で元気に挨拶してくれた方が、気持ちいいと思いますよ😃また来ようって思いますね😊無愛想だと、なんだか良くないなぁって、来たくなくなります。 店長はどういう風にしろと言われましたか?同僚の言うことはあまり気にしないで、良い先輩や店長の言うことに従えば良いと思いますよ☝頑張ってくださいね😃

No.4 07/01/30 18:30
通行人4 ( 30代 ♂ )

笑顔は接客の基本です!仕事の内容にもよるけど葬儀屋さん以外では笑顔が業務に支障をきたすことは無いと思います。

No.5 07/01/30 20:07
お礼

>> 1 私も店員経験あるけど 笑顔や会釈はぜったいでしたけどね… 普通の顔してるより笑顔の方がお客様的にも気分いいと思いますし、あなたの笑顔で気持ち… レスありがとうございます。そうですね。自信を持って、明日から又頑張ってみます。

No.6 07/01/30 20:09
お礼

>> 2 主さんの挨拶の仕方は ヘラヘラしてるとは思いません。 接客に対して当たり前の事していると思います。 お客として買い物行く時に店員が笑顔😃で挨… レスありがとうございます。私は人に言われると気になってしまいます。気にしないで今まで通り接客頑張ります。

No.7 07/01/30 20:13
お礼

>> 3 私は普通に買い物とかしてて、店員さんに笑顔で元気に挨拶してくれた方が、気持ちいいと思いますよ😃また来ようって思いますね😊無愛想だと、なんだか… レスありがとうございます。店長と言うか、社長、社長夫人は愛想よくと言います。私も、お客様あっての私というか、店員と思ってます。たくさんのお店の中から、私の店を選んで来て下さるのですから。そういう気持ちで仕事してます。

No.8 07/01/30 20:21
お礼

>> 4 笑顔は接客の基本です!仕事の内容にもよるけど葬儀屋さん以外では笑顔が業務に支障をきたすことは無いと思います。 レスありがとうございます。私の店は、一般の🍷🚬や食品を扱うお店です。やっぱり笑顔と言うか、愛想よく、馴染みのお客様にはちょっとした世間話、例えば、☀の話とか位はしてもいいかと思います。⛄の地方ですから、足元気を付けて下さいとか、寒いですねとか、そういう会話も大事と思います。対面販売ですから。まして、田舎町のお店ですから、町のみなさんに愛される店をと思って仕事してます。

No.9 07/01/31 00:19
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんは、とても志が高くて、お客様は安心していますね。接客だけが必要なものではなく、人とコミュニケーション作るのに笑顔は大切な好印象ですよね。笑顔がでない人は、まだ未熟なのかなと思えますが、性格までうたがってしまいますから、損されているのを早く同僚さんが気付けばいいですね。いつまでも笑顔でいてください。(^∇^)

No.10 07/01/31 02:32
匿名希望10 ( ♀ )

最近笑顔で接客が出来ていない人が多いです。笑顔は接客の基本で、どんなに体調が悪くても笑顔でいなければいけないのに…。

近所のスーパー、コンビニの店員はやっつけ仕事な人ばかりで「あんなんで給料貰えるなんて楽でいいなぁ…」と思ってしまいます。
どんな仕事でもお給料を貰っている以上はプロ意識を持って仕事に臨むべきですよね。

主さんは今のままニコニコと素敵な笑顔で接客して下さい!笑顔で接客していただけるとこちらも嬉しいですからo(^-^)o

No.11 07/01/31 07:16
お礼

>> 9 主さんは、とても志が高くて、お客様は安心していますね。接客だけが必要なものではなく、人とコミュニケーション作るのに笑顔は大切な好印象ですよね… レスありがとうございます。接客以前に人として、例えば、子供の学校とかで、他のお母さん達に挨拶するときも☺していたほうが好印象だと思います。私は子供の学校でも☺で挨拶します。

No.12 07/01/31 07:26
お礼

>> 10 最近笑顔で接客が出来ていない人が多いです。笑顔は接客の基本で、どんなに体調が悪くても笑顔でいなければいけないのに…。 近所のスーパー、コン… レスありがとうございます。笑顔で接客という事自体わからないのかもしれません。お客様に対しても、本当によくいらっしゃいました、という気持ちでの挨拶と、欲しいから買い物にきたんでしょ、来て当然という気持ちの挨拶では違うと思います。お店にお客様がいらっしゃるという事は当然ではないと思います。やっぱありがたい事と思います。乱文で訳解らない文になりすいませんでした。

No.13 07/01/31 09:42
さくらん ( 20代 ♀ eX1zw )

私も接客業です。いつも笑ってます💦昨日も会計の料金を間違ってしまぃましたが、笑顔でかわしたらお客様が「間違いは誰にでもあるょ❗」と言って下さいました☀これが真顔だったらまた違ったと思います。
笑顔でぃる方がお客様も気持ちいぃですよね✨

No.14 07/01/31 12:17
お礼

>> 13 レスありがとうございます。私もレジのお釣りを、例えば、350円を 530円として、お客様に言いながら渡すので、間違えたら、☺で失礼しました。といって訂正します。私も客の立場なら、そういう時、☺な方が気持ちが和むと言うか、やっぱり雰囲気違いますね。

No.15 07/01/31 12:29
通行人15 ( 30代 ♂ )

私は営業マンです。

皆さんが仰る通り販売や営業では笑顔が基本だと思います。

しかし、必ずしも笑顔ばかりが良いわけではありません。

主さんの場合、同僚ではありますが、現に存在したわけですが、場面や笑い方によってはヘラヘラと受けとる人も出てきます。
状況や相手に合わせて使い分けることが大切だと思います。
いくら親しい仲であったとしても仕事の現場では、間違いあったり、お客様に迷惑がかかってしまった場合は笑っているのは言語道断でしょう。

確かに現実、若い店員だった場合や女性の場合、直接の相手に対しては大丈夫なことはよくあります。
ですが、こうしたことは他のお客様から良く思われないこともあるんです。
どこで見られているかはわからないので注意が必要です。

『見ているのは決してひとりではないし、いろいろな考え方、受けとり方をする人がいる』ということだけは肝に命じて仕事中に関しては謙虚に誠実にしている方が良いと思います。

言えたほどの立場ではない拙い人間の私がこうした発言をするのは大変恐縮ですが、自分の実体験、失敗の数々を元に指摘させていただきました。

主さんの参考になれば幸いです。

No.16 07/01/31 12:52
しさぎ ( 20代 ♂ 2mVqc )

笑顔に勝る物無し

No.17 07/01/31 14:46
通行人17 ( ♀ )

笑顔で接客されたほうがお客さんも絶対快いですョ😺✨私もコンビニで接客してるんですけど、あまり笑顔で接客できないので、主さんが羨ましいです😔🌱

No.18 07/01/31 15:26
リオ ( 30代 7tT0w )

以前、コンビニ関連の仕事をしてましたが当然、接客マニュアルと言うのがあります!(内容は200項目以上に及ぶ)何故、接客マニュアルがあると思いますか?それは接客が出来ない人が増えているからです!これがみんな主さんのような方ばかりなら接客マニュアルなんか必要ありません。しかし、これだけのコンビニが増えて来て、置いている商品がほとんど同じになって来た今、更にグレードの高い接客が求められ、今までの事務的なマニュアル接客では役に立たなくなって来ました!
いわゆるカスタマーサティスファクション(お客様満足度)な接客が求められています。まさに、主さんはそのものを実践されているわけです。むしろ、同僚の方の接客は古く今のコンビニならもう使い物にならないのです!多分、主さんの接客がお客様から評判が良いので、やっかんでいるだけでしょう!私は客としてお店に行っても店員さんに『ありがとう』って笑顔でお礼をしています(^-^)/
主さん、充分に自分の接客に自信を持って下さいね…(^O^)/

No.19 07/01/31 15:40
お礼

>> 15 私は営業マンです。 皆さんが仰る通り販売や営業では笑顔が基本だと思います。 しかし、必ずしも笑顔ばかりが良いわけではありません。 主さ… レスありがとうございます。私は誰にでも笑顔で接客させて頂いてます。たとえ初めてのお客様でも、私の友人でも、職場に買い物にきたら同じスタンスで接客させて頂いてます。同僚は、私とお客様のやりとり、といっても、お客様が来店、商品を購入、レジ打ちの間、いらっしゃいませ、… お金を頂きお釣りを渡し、ありがとうございました!までの会話と言うか、接客です。そのやりとりを同僚が見て、後でダメ出しをしてきました。私が高校生時代バイトしてたスーパーでは、愛想悪いとレジをやらせてもらえませんでした。私は店員さんは愛想がよくなければいけないと思ってきました。貴重な意見ありがとうございました。

No.20 07/01/31 15:44
お礼

>> 16 笑顔に勝る物無し レスありがとうございます。まぁ、私が買い物したら、レジ係の👩は、愛想がいい子の所に行きます。たまに、無愛想な子がいたら、溜め息なんかされたら、😤な気持ちです。

No.21 07/01/31 15:48
お礼

>> 17 笑顔で接客されたほうがお客さんも絶対快いですョ😺✨私もコンビニで接客してるんですけど、あまり笑顔で接客できないので、主さんが羨ましいです😔🌱 レスありがとうございます。そう思います。私も買い物や、商品について、問合せしますから、愛想がいい方に聞いたほうが聞きやすいです。あくまでも私の考えですが。

No.22 07/01/31 15:54
お礼

>> 18 以前、コンビニ関連の仕事をしてましたが当然、接客マニュアルと言うのがあります!(内容は200項目以上に及ぶ)何故、接客マニュアルがあると思い… レスありがとうございます。以前わたしがバイトしてたスーパーでも、マニュアルとまでは行かないですが、笑顔で接客挨拶の練習をしました。私の友人の娘さんは、小さい頃から☺で挨拶としつけられてまして、職場実習でポイント高かったらしいです。これは、今日聞いた話です。私の職場の近くの企業も、高校生の職場実習生が入りますが、挨拶がダメという経営者様が多いです。親としては、気になる所です。

No.23 07/01/31 19:28
通行人23 ( 20代 ♀ )

私はデ○ズ○ーで働いていたのですが、スマイルチェックという項目があり、心の底から笑顔で笑えているか、そして、お客様も心の底から笑ってくださっているか、キャスト同士がチェックしてました。

要するに、本心の表情で対応できていれば、クレーム、プチクレーム、お断りするときなどの笑顔ではいけないシーンでも、お客様に不快な思いをさせないですむと、実体験で学びました。

心のままにお客様と向き合う。心のままに知人と向き合っていれば、自分の表情に自信が持てますよ。
頑張ってください♪

No.24 07/02/01 05:48
お礼

>> 23 レスありがとうございます。その通りかもしれませんね。これからも頑張ってみます。

No.25 07/02/01 12:15
お礼

15番さんは、具体的にどういう事があったのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧