少し怖いです…インスタやTwitterなどの SNSで友達と遊びで、 タグ検…

回答2 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
18/02/27 22:35(更新日時)

少し怖いです…インスタやTwitterなどの
SNSで友達と遊びで、
タグ検索でふざけて自分の名前を入れて
検索してました。そしたら、
"⚪⚪ってクソだよね"と、
⚪⚪の所に私の名前が書かれていました。
ネット名とはいえ漢字も完全に、
私と同じで…でもそれを、
クリックしてみたら"投稿がありません"
と表記されていました…。
過去になにか書かれたのか、
フォロワーのみ公開になっているのか…
それはわかりませんが少し怖くなりました。
世の中同姓同名だって、現実でも、
ネットでもいると思うし、
それが芸能人やキャラにしても、
あるとはわかっていつつも、
すごく怖いです……。
元々不満が溜まったりストレスが溜まると
TLで愚痴る癖が私自身あったので、
それに加えてメンタルが弱く、
謝り癖のあった私は弱い人と思われ、
何もしてなくても「⚪⚪が悪い」と、
私のせいにされやすかったので、
それで友達いわく、私は何もしてないのに
「⚪⚪ちゃんが悪いみたいに言われてたよ」
とか言われた事もあり、
この間怖くなってSNSの、
垢消しをした事もあって………
そういうのがもしかしたら、
関係してたかなと思うと怖くて仕方なくて…
私の考えすぎ…ですかね…(^-^;
でも、そんなタグを作る人がいて、
驚いたのとあらためてネット社会は
怖いな…と実感しました…。
上手くSNSを活用するためには、
どうしたらいいのでしょうか…
また、上記の事は、考えすぎでしょうか…


※小馬鹿にするようなコメや
バカやアホ等のコメは避けてもらいたいです



No.2608670 18/02/27 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/27 22:33
匿名さん1 

Twitterだけにしてみたら
ブロックしたらいいと思います
後、文を簡潔に書けば嫌がられないと思います
あなたのスレ見たらちょっと嫌がられるのも分かる
余計な事書かないとか心がければいいのかなあ?

No.2 18/02/27 22:35
匿名さん2 

SNSを使うのを制限すればいいんじゃないかな?
私は、誰が見ているか分からないし個人情報とか怖いのでツイッターはやってない。別にツイッターをやっていなくても他人のツイッターは見れるわけだから、人のツイッターを見て楽しんでるw

上手く活用できないなら無理してSNSを使わなくていいと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧