アダルトチルドレン(AC)について教えて下さい。 身近にいるそういった方を理解…

回答6 + お礼1 HIT数 675 あ+ あ-

匿名さん
18/03/03 16:16(更新日時)

アダルトチルドレン(AC)について教えて下さい。
身近にいるそういった方を理解し力になりたい為、ご意見を頂けると嬉しいです。

ACとは、幼少期の親からの愛情不足が原因で、大人になっても愛情を与えるより求め続けてしまう…という傾向のある人と認識しております。

そういった方の心が満たされて、いずれ愛を与えられる人に変わるには
どういった対応が良いのでしょうか?

経験のある方などいらっしゃいましたら、少しでも、ヒントを頂けると有り難いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

No.2609621 18/03/01 23:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/01 23:31
匿名さん1 

子供時代を無邪気な子供
として、安心して過ごして
無いので、
自分の事も、人の事も
愛せない人が多いんじゃ
ないかな…。

周りが、助けてあげようと
しても難しいだろうし、
長い年月が、かかるだろうね。

No.2 18/03/01 23:55
お助け人2 ( ♀ )

愛情不足以上のものがあるとアダルトチルドレンと診断された私は考えます、愛情不足…機能不全家族と検索されて下さい。私は精神的虐待で育ちました。母からは「あっち行け」、「産まなければ良かった」、「○○(兄)は可愛い、あんたはバカ」、父からは「何で友達は出来てお前は出来ないんだ情けない」…等々、いつも居場所がないと思っていました。改善は本人の意思だと思います、人の顔色を伺う事もなくなり、愛情を与える側になれました。

No.3 18/03/02 07:20
匿名さん3 

当時は、アル中の親を持つ子供と、定義されていました。

現在は親が不安感で、機嫌がクルクル変わり、子供は大好きな親の笑顔が見たいために、いろんな役割を演じ、
道化師・家政婦・サンドバッグ・親を困らせない良い子などになります。

幼い子は、親に捨てられる=生きていけないので、必死に親に好かれようとがんばり、自分のパーソナリティがわからなくなる。

そのまま大人になってしまい、様々な場面で相手の意向や顔色を伺うようになり、生きづらくなります。

No.4 18/03/02 08:01
専業主婦さん4 

主さんて、ボランテァでもしてるのですか?
素人が、気軽に手助け出来る。人達じゃないと思いますが、専門医師でもお手上げ状態の人も居ますんで。
自助グループ等を教えてあげるぐらいに留めていたほうが、良いですよ。

No.5 18/03/02 09:35
お助け人2 ( ♀ )

再レスです。4さんの仰る通りと思います。私は他の病もあって心療内科に通院しています、アダルトチルドレンに関しては先生でも(うーん)といった感じです、話はよく聞いて下さいます。

No.6 18/03/02 10:55
匿名さん3 

子供の頃の自分に手紙書くって、ワークショップしたよ。

4年生の○○ちゃんへ。
一所懸命、お部屋も掃除して偉かったねとか。

でもカウンセリングの揺り戻しがあるから、素人では難しいと聞きました。

No.7 18/03/03 16:16
お礼

皆さん、難しい質問だったと思いますが、丁寧なご回答をありがとうございました。
身近に接しているのですが、その方達を理解したくて投稿させてもらいました。

子供の頃に得られなかった愛情は、大人になって得ても満たすことは出来ず…やはり皆さんの回答にあったように、非常に難しい問題であると再認識しました。

やはり、本人が変わりたいという意思が一番大切な事なのですね。

いろいろな情報や、経験からのご意見など 理解するのにとても為になりました。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧