私は職場で嫌われているため、失敗したら駄目だ。失敗したら噂になる。 失敗したら…

回答7 + お礼2 HIT数 547 あ+ あ-


2018/04/06 19:42(更新日時)

私は職場で嫌われているため、失敗したら駄目だ。失敗したら噂になる。
失敗したら怒られる。失敗しないように、頑張らなきゃ。失敗しないように…
そしたらこれ以上嫌われずに、冷ややかな目で見られず、私も惨めな思いしなくてすむ。
って思いながら仕事を頑張ってきました。今年で3年目です。ずっと失敗しないように、と自分に言い聞かせながら仕事してきました。それでも失敗はします。怒られます。冷ややかな目で見られます。惨めで嫌な思いをします。それでも失敗をしないようにと何度も何度も言い聞かせて生きてきましたが、それをするのにももう疲れてしまいました。
私は要領も覚えも悪いです。失敗を恐れます。怖いです。苦しい、辛い。どうしたらいいんでしょう。

No.2625611 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なぜそこまで嫌われているのでしょうか。

No.2

>> 1 人との付き合いが上手くなくて、本当に苦手で…社会人にして、子どもみたいな対応しかできなくて、それに加えて失敗も多いからだと思います。
私、人が怖くて…人と関わるのが苦手なんです。

No.3

私も3年目ですが失敗ばかりで、
「こいつはいつも何かやらかす人」というイメージが出来てしまってます。
お客さんからも怒られることがあるし、辛いです。
仕事をしててもチャレンジ精神は全然なくて、
ただ余計なことをせずミスなく1日を乗り越えることに幸せを感じてしまってます。ダメですね、、
スマートドラッグ(集中力をあげるサプリ)飲んでます。

少し発達障害があるんじゃないかな?と思う時もあるので、今度病院に行く予定です。
4年目になる頃にも同じような状態だった、たぶん仕事は転職するかな…

No.4

>> 3 私もミスなく一日を乗り越えるとホッとします。逆に失敗したら動揺が隠せず、そのことが頭から離れなくなります…
私はもう今年の進退伺いで辞める旨を伝えようと思ってます…

No.5

はじめまして。気持ちよくわかります。自分も過去そうでした。学校の頃はいじめられ、社会に出てもなぜか自分ばかり強く言われる傾向があり、パワハラが原因で精神的に限界で何度も転職していました。そんな自分が嫌いで、ある職場では長く勤めたものの、やっぱりそこでもパワハラによるストレスで我慢の限界を超えてしまい鬱になって職場で倒れてしまいました。
相手に嫌われないため、怒られないため、迷惑かけないため、嫌な思いさせないため、機嫌を損ねないため、どんな理不尽なことがあっても我慢して、言いたいことがあっても相手の言う通り従って、とにかく相手に認めてもらうため、好かれるため必死に努力していました。でも、相手の態度はむしろエスカレートして遠慮がなくなってひどくなるばかり。そして、ついに鬱に。
自分ってなんなんだろ。これだけ頑張ってもダメなんだ。これだけやっても自分はダメなんだ。しかも病気にまでなってしまうなんてなんて弱い奴なんだ。情けない。かっこ悪い。恥ずかしい。愚かで見苦しい。こんなやつは生きる価値もない。死ぬことも考えました。

そんな自分も今は病気を克服し元気に働いてます!!
今の職場も色々な人がいます。でも、人間関係でそれほど大きな悩みはありません。仕事も大変だけどやりがいや楽しみもって働くことができています。
なぜそこまで変われたと思いますか?

あと主さんにお聞きしたいんですが、なぜ嫌われたくないんですか?
嫌われたらどんな恐ろしいことがあると思ってるんですか?
嫌われないことがいまの仕事する上で最も大事なことですか?
嫌われずに仕事することが主さんの人生において最も大事で価値のあることですか?
主さんの求めてる理想は本当に目指すべき価値のあるものですか?
それは頑張れば実現可能なことですか?
いまの仕事は誰の何のためにされてるんですか?
3年間、今までそれだけ頑張ってきたのはなぜですか?
ご自身の胸に手を当ててよく聞いてみてください。

No.6

もう辞めるつもりになってしまっているなら、逆に開き直っていける部分もありませんか

No.7

失敗してもいいやって開き直ってみた方がいいかも、それでいじめが起きたらそんな職場は行かない方がいいと思います

No.8

理屈的にいうならもうそれを基準にするしかないと思う
それが自分の現実だし、ミスしない人なんかいないから今の自分のレベルのミスも明日もする………と
人の反応を気にしすぎないでマイベースにやれる能力

でも実際は簡単な事じゃないから転職は悪い選択じゃないと思います
ただ転職するならすぐにじゃなくて少し休養期間を多目にとって欲しいですね
色々見つめなおしたり、身体、心を回復させて、次の腹極めをして次!
そういう形が理想ですね

とりあえず自分のベストを尽くしてるならそれでいいんだと思いますよ
本当にダメな子なら会社の方からクビにしてくれるでしょう
それで良いと思うし

そう考えたらやっぱり自分で落ち込んでる部分が大半なんだと思う
ただそう思っても心はうまく動いてはくれないけど

No.9

ロボットじゃないんだから失敗して当たり前。
どんなにベテランでも失敗はする。
失敗して反省すればよし。
失敗が問題ではなく、主さんが言われ易いイジメられやすい性格だと言う事が問題。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧