注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

離婚して別れた子供から手切れ金をもらった。 子供が大学に入学する時、俺が渡した…

回答100 + お礼20 HIT数 13680 あ+ あ-

悩める人
18/04/11 05:19(更新日時)

離婚して別れた子供から手切れ金をもらった。
子供が大学に入学する時、俺が渡した金だった。手紙には「預かっていたお金はお返しします。もう息子は死んだと思って下さい。自分はもうずっと前から父親は死んだと思っています」と書かれていた。
ショックだった…
自分の息子から手切れ金って…

No.2626091 18/04/04 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/04 19:47
匿名さん1 

事情がわからないから同情も否定も出来ない。
それくらい恨まれることしてたんならしょうがないし、
母親が父親の悪口吹き込んでたならご愁傷さま。

No.2 18/04/04 19:55
お礼

母親が悪口吹き込むはないと思う。
養育費全然支払えなかったから入学時に100万と、復縁をお願いした。
復縁は断られた

No.3 18/04/04 20:08
匿名さん3 

いくら母親が悪口吹きこんでても
それなりの歳になれば、それが事実か、父親がどんな人間か分かるから。

子供にお金すら受け取って貰えないなんて、相当な事をしたとしか思えないけれどね。

No.4 18/04/04 20:11
お礼

>> 3 昔の事は反省している。
でも結婚する時なんかは片親よりいいと思う。
実の親に死んだと思ってくれって、あんまりだ。

No.5 18/04/04 20:15
匿名さん5 

大学生にもなってする行為ではないね しかも父親に😥
何か ありますな

No.6 18/04/04 20:29
匿名さん6 


男同士という事もあるかもしれません。
私にも兄が2人おり、離婚しており父とは会っておらず養育費も一円ももらっていなかったみたいです。

私はたまに、お父さん何してるのかなー生きてるのかな?と兄に話しますが、
兄2人は親父は死んだと思ってるから、生きてようが死んでようがどうでもいい。死んだとしても葬式に行く気もなければ、墓に参るつもりもない。興味すら無い。と言ってました。兄2人30をこえており私もアラサーですが、同じ男として許せない部分があるのかなと思います

No.7 18/04/04 20:37
匿名さん7 

捨てた息子に、捨てられただけでは?

No.8 18/04/04 20:39
通行人8 

母子家庭で苦労したのではないですか?
入学金100万と言われても、月々の養育費に比べれば安く、きちんと毎月貰えていればどれだけ助かったか。

といった所では?

No.9 18/04/04 20:40
お礼

15年以上会っていないんだ。

色々あって離婚したんだけど、反省している。だから俺だって再婚もしないで復縁出来るのを待っていた。
今なら、仲良くなれる気がしたから

No.10 18/04/04 20:45
匿名さん1 

いや、養育費払わないのはまずいでしょ。
離婚後の子供が非親権者からの愛情を感じるのって、養育費だけだし。
この調子だと面会もしてなかったよね?
大学入ることが決まったばかりの、高潔な男子高校生に、たった百万ぽっち叩きつけて、
今まですまん、今日からまた家族やろうぜ、な?ってやっても無理だよ。
子供の方がショックだったと思うよ、馬鹿にすんな、今更なんだよって。
元奥さんが悪口吹き込んでないとしたら、元奥さんに感謝した方が良い。
父親が居た方が良い、というのは、居た方が良いと思われる父親に限る。
主の場合は居ない方が良い父親だよ。
これまでの空白を百万で清算出来ると思ってる時点で片腹痛い。
主が反省したって、養育費がなくて貧乏だった幼少期は変わらないし、
百万渡すからまた父親やらせてくれよって言って来て、さらに幻滅しただろうね。
刺されなかっただけいいと思うよ、真面目に。

No.11 18/04/04 20:46
匿名さん11 

息子さんから恨まれてるんじゃないでしょうか?離婚はしたけど親らしいこと何かしましたか?

No.12 18/04/04 20:51
お礼

やっぱり許してくれないか…

手切れ金渡されたり、恥ずかしい人だ!って、吐き捨てられたりしたけど、血は繋がっているし大人になった息子なら分かってくれると思っていたんだ。

No.13 18/04/04 20:59
匿名さん13 

息子さんには
父親のあなたが思ってる以上に
あなたが、深い深い心の傷をつけた訳なのでしょうね

No.14 18/04/04 21:27
お礼

自分が間違っていたんですかね

そんなに嫌われていたんですね

No.15 18/04/04 21:59
匿名さん3 

私の父や夫みたい。
散々な事ばかりしたのに全部すぐ忘れて、嫌われる理由すら分かってない。
何でやらかした方は覚えてないんだろうね。
それだから駄目なんだよ。
血が繋がってるからっていつか仲良くなれるとか勝手過ぎる…。
反対に血が繋がってる事が汚らわしいと思ってる様に思う。

No.16 18/04/05 01:15
匿名さん16 

養育費月3万として、年間36万×15年で540万。
それをたった100万で済まそうって?

そもそも、子供一人、月たった3万で大学入学まで育つと思います?

小学校、中学校、高校…入学準備だけでもいくらかかるか…。

私も母子家庭の貧乏育ちだったからよく分かります。
幼い頃から家事を手伝い、高校時代はバイトして。
父親はいないと思ったから、友達がワイワイ遊んでるときも、ただただひたすら頑張ってきたんだよ。

私も今は親になり、より一層不思議で仕方ないんですが、我が子が中学入学、高校入学等の節目で、お金に困ってるんじゃないか…って、心配にならなかったんですか?
急に現れて、たった100万で復縁?
父親ヅラされても困ります。

反省?してるなら、せめて大学進学費用賄えるくらいのお金は渡してあげてください。
当然、「血が繋がった」親なら、それくらいの貯金はしてあげてるんですよね?
口だけの反省なら、せめてもうそっとしといてあげて欲しいな…。

No.17 18/04/05 09:59
お礼

言い訳になってしまうけど、仕事がうまくいかなくて養育費は送れなかった。
二回ぐらいは送ったけどお礼も言われなかったし感謝されないなら送らなくてもいいかなって思ってしまった。これについては反省している。
あと、親の介護とかあったから余裕がなかったという事もある。

No.18 18/04/05 10:26
通行人18 

うちの息子は産まれてから父親に捨てられたから父親のことは自分で勝手に「うんこ」って呼んでるよ…養育費も払ってないし、子供の生活費、面倒みてる現旦那が自分にとっての初めてのパパだと。
中学生になって100万もって現れたらもらって消えてもらうかなぁ、息子の苦労に競べたらまさか100万で父親面はないだろうし。これで父親面されたら叩きかえすね(笑

No.19 18/04/05 11:16
匿名さん3 

たかだか二回しか送ってない養育費に感謝やお礼ないからって…
本当におかしな人ですね…
養育費は義務だからね…
しかも滞りなく払ったならまだしも
二回しか払ってないのに凄いな…

No.20 18/04/05 11:34
匿名さん20 

反省したからって過去がチャラになるわけじゃない。父親としての義務を果たさなかったのに、片親よりいいだの血が繋がってるだの寝ぼけたことを言ってる人の何をわかれというの?
まさか老後を頼ろうとか思ってないよね?

No.21 18/04/05 12:53
お礼

>> 20 確かに悪かったし、全部チャラにしろとは思わない。
でも俺の姉貴も復縁した方が将来安心だから、その方がいいって賛成しているし、100万返してきた事に憤慨している。

No.22 18/04/05 14:56
匿名さん22 ( ♀ )

親っていうのは、どんなときであっても最後には自分の気持ちより子供の気持ちを優先できるから親なんだよ。
主はちがう。子供の思いより自分の希望を優先しようとしてる。
だから息子さんから親だと認めてもらえないんだよ。

No.23 18/04/05 16:02
匿名さん23 

息子さん、母親である元奥さまの苦労をそばで見ている分、主さんの事、許せないんでしょうね。

自業自得です。

No.24 18/04/05 16:18
お礼

どんな人間にも一度ぐらいはやり直しの機会は与えられていると思っていました。
100万は少ないかもしれないが、借金がまだ沢山あるなかでは、自分にとっては精一杯だった。

自分の息子を周囲に自慢するのは悪い事なんだろうか?

No.25 18/04/05 16:45
匿名さん11 

15年以上会ってないって書いてあったけど、子供は何よりも優先して会いに行くべきだし、仕事がそんなに忙しいのなら電話だってできる。借金、何でそんなに作ったの?
養育費は自分が相当貧乏してでも払うのが親としてあるべき姿だし。やってることがおかしいと思う。
愛情も何もないじゃん。息子さんの方が憤慨してるよ。息子さん、元奥様は苦労してきたと思うよ。受け入れられる訳がないでしょ。誰のせいで今まで苦労させられたか、考えれば分かると思うけどな。

No.26 18/04/05 16:57
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

やり直しの機会は確かに与えられる、けど、おかしたことの度合いによる。
あと親だからこそ許せないこともある。自分の親だよ?余裕なかったとか、子供にはそんなの関係ないし通用しないよ。主さんが父親らしいことしない=自分の父親であることを放棄した=自分は捨てられたって子供は感じてるんじゃない?
てか姉貴がこう言ってるとか憤慨してるとか主さん言ってるけど、なんだそれ。
シスコンですか?

No.27 18/04/05 18:29
匿名さん27 

私にも30年以上会ってない血親がいたんですけど、つい先日死んだと聞いて相続放棄の手続きしてきました。
最後の最後まで迷惑な父親でした。
私にとっては他人でしたが。
涙も出ません。
車で轢かれてしまった猫の方がよっぽど悲しいです。
血の繋がりなんてこんなもんです。
主さんがしてきた事が返ってきただけの話です。
息子さんにとっては父親ではなかっただけの話です。

No.28 18/04/05 18:30
匿名さん27 

血親→父親

No.29 18/04/05 18:54
匿名さん6 

ていうか、何をどうなったら復縁になるのかな?
15年も養育費も払わない。まだ借金有るのに復縁って??元奥さんと復縁??

えっ??

お姉さんが?えっ?

あり得なさ過ぎてビックリです。

わたしも父とは16年会ってないけど
そんな父親とは幻滅過ぎて会いたくもないよ。100万返してくれただけ良い息子さんですね。

借金抱えてて養育費を毎月渡せなくても、息子さんに会いに行き遊んであげたり、誕生日に些細な物でもプレゼントしたり、何処かへ連れて行ってあげたり、出来たことをしなかった結果が返ってきただけだよね。
主のことを自業自得というんだよ。

No.30 18/04/05 19:26
お姉さん30 ( 40代 )

普通子供がそんな事してきませんよ?(・・;)よっぽど何かあったのでは?元奥さんが貴方様の事を息子さんにどんな風に話してたかにもよるのでは?だって、手切れ金!って(・・;)いや、失礼だけどちょっと有り得ないかもね?そう思われるくらい、派手な喧嘩なさってたのか?しかも忘れて下さいって..

No.31 18/04/05 19:52
通行人31 

養育費は払えないけど100万は出せたは極端だね。

貴方の姉さんは金出せば解決なんだ。
貴方のお子さんは金じゃなく、家族継続が良かったんだよ。過去には出来なかった事を貴方は望んでも、家族継続はもう過去に破綻したんです。

お子さんは、お金を間に合わせたい訳じゃないから。
貴方は父として、何か培ってこれましたか?無いなら金で釣ろうとしないでね。
お互いに期待しない事です。
お子さんは、とっくの昔に諦めたのでしょうね。期待などしてなるものかと。

No.32 18/04/05 20:35
お礼

姉貴は俺の老後を心配してくれている。元嫁は、俺の両親や姉貴に好かれていたから、復縁してくれたら安心だからって。だからシスコンではない。

借金は家のローンと車のローン。

親父の葬式にも元嫁は来てくれたぐらいだから、息子に悪口を吹き込むとかはないと思うんだよな~

No.33 18/04/05 20:57
働く主婦さん33 

どれだけ自分勝手なの?
まだ借金有るのに復縁って意味が解らない。
借金してでも養育費を払ったって言うのならまだしも
じぶんの借金で養育費も払えなかったなんて情けない。
今までも父親なしで生きて来たんだから
今更借金の残ってる父親、体裁の為でも用は無いでしょう?
しかも自分勝手な勘違いも甚だしい100万ぽっちで
それを返されたのを手切れ金って思うのも主は勘違いしてる。
返されただけ、手切れ金ではない。
主さん無しで至極まともに育ったお子さんを
これ以上侮辱するような言動はしない方がいいよ。

No.34 18/04/05 20:59
通行人34 

主の姉でしょ?
そらぁ元嫁と息子に弟押し付けたいでしょうね。
誰も面倒見てくれへんかったら、出来損ないの弟の老後を身内の姉が見なあかんようになるし。

No.35 18/04/05 21:06
匿名さん35 

渡したお金を1円も使わず、きちんと返してきた息子さんは偉いと思う。

離婚理由わからないからなんとも言えないけど、元奥さんはシングルマザーで一生懸命頑張ってきただろうし、
息子さんもお母さんの苦労を理解してるんですね。

皆さんがおっしゃっているように、今さら復縁は無理だと思う。
主さんもお姉さんも復縁を願う理由は、自身の老後のことでしょ?
それは自己チューだと思います。

息子さんが将来結婚してパパになった時に、別れた父親の気持ちを察してくれるときが来たらいいですね。

No.36 18/04/05 21:20
匿名さん3 

お姉さんもお姉さんですね。
弟の貴方の老後が心配だから復縁望んでるなんて。
他の人探したら良いですよ。
元奥さんも子供さんも解放してあげて。
悪口が悪口ではなく、事実だろうし
例え悪口だったとしても
良い思い出のある父なら
そこ迄憎まれないよ。

一体、何をしたの?

No.37 18/04/05 21:27
お礼

>> 36 息子が小さい頃からちょっと変わった子で、イライラさせる事が多くて、当時は仕事や介護とか大変で子供に八つ当たりしてしまった。庇った元嫁がケガして離婚になってしまった。

No.38 18/04/05 21:45
経験者さん38 

≫37
暴力して怪我させてたなら、もうアウトですよ…
私も育ちが悪く、親にもボコられて育ち、10代はケンカ三昧でしたが、
子供にはヤるまいと、イライラを必死で耐えました。
親もボケてきて、相変わらず私をボコったりしてましたが、
子供だけにはヤるまいと、必死で耐えました。
ウチの子もかなり変わってますよ、多動、持ってるんで…
だからなおさらイライラしました。
でも、どんなにイライラしても、子供に手を上げたらアウトですよ。
復縁しない方が、いつか飲めたり、まだ可能性が残りますよ。

No.39 18/04/05 23:21
匿名さん39 

母親の苦労を15年見て育ったんだよ。何を今更って感じなんですよ!きっと。
子供に暴力、それを庇って奥さんが怪我で離婚。自業自得ですよ。
弟の老後が心配な姉?
ふざけないでって思います。他人がそう思うのだから息子さんが100万返したのもよくわかる。息子さん凄いしアッパレだわ。

No.40 18/04/06 06:55
匿名さん40 

こんないい元嫁さんにはいい彼氏がいますからあなたには入る隙ないんですよ。
再婚しないのは、お子さんが自立するまでと決めてるからじゃない?
あなたが知らないだけじゃないの?
ハッキリ言って
子供が1番大変な時手がかかる時には、何も手助けしなかったくせに、子供の手がかからなくなってから父親面するなんて、子供からしたらふざけんな💢ですよ。後、元奥様が貴方の父親の葬儀にきたのは、子供の祖父だからです。
ただそれだけの常識的な女性です。
主さんうぬぼれない方がいいですよ。
もう終わった事なんだから。

No.41 18/04/06 13:44
お礼

養育費は支払ってこなかった事は反省している。
でも全く心配してこなかったわけではない。
俺が死んだら貯金は無いけど、ローンを支払っている家だって息子の物になるわけだし何かしら遺せると思った。
姉貴はかなり今回の息子の行動を怒っていて「家族になるのは諦めな」とか言い出すし、困っている。

No.42 18/04/06 13:51
匿名さん42 

主さん

自分自身をよく省みる必要があります。
姉が…姉が…
姉は関係ありません。

子供の為になんにもしてあげなかったのに
子供を悪く思うのですか。

それは自分勝手というものですよ。

No.43 18/04/06 13:55
匿名さん43 

例えば、あなたが私の父親だったら?財産分与も放棄しますけどね。無責任なことしてますね?

今さら、何?って感じですね。

元奥さんと子供の苦労わからん父親はいりませんね。

No.44 18/04/06 13:57
匿名さん44 

お姉さんが怒るのは出しゃばりだと思いますよ。
お姉さんも主さんも子供のために何もしてこなかったのに、
自分たちの都合を押し付けているに過ぎません。
苦労したのも、努力したのも、子供さんと元奥さんですから。

親らしいこともせず、親だからと大きな顔で言われても他人でしか無かったのだから無理でしょう。

お金の問題だけではないんですよ。

心配したり節目節目に会いに来たり、少額でもお金を渡す努力を見ているし、
毎月顔を見に行くことだって出来たはず。
会うのを拒否されても手紙だって遅れたはずです。

どんな心配りも見られなかったのが子供の心を傷つけて、主さんへの気持ちを閉ざしたのだと思います。

今更自己都合ばかり並べられてもあまりに無恥だし、迷惑でしか無いですよ。

No.45 18/04/06 14:32
通行人45 

手切れ金←これ、間違い。いらないプレゼントをお返ししただけ。そもそも、15年会っておらず、養育費義務も放棄し、完全に父親を放棄していたのだから初めから手を結んでない。結んでないものを、切ることはできない。だから、手切れ金じゃなくて、ただただ迷惑だからお返ししただけだよ。

だってね?その100万が重いんだよ。

そのたった100万を受け取っただけで、息子さんは疎遠になった主さんと家族ごっこの再構築して、復縁して、老後の面倒みなきゃならないの?

勘弁してよ。ズルイよ、主さん。

自分は、反省してる。後悔してる。息子のことは心配して気にかけてた。って言うけど、その100万円にあなたの欲がたくさん詰まりすぎてる。見返りを求めすぎてる。

その100万で(親子関係復活、あわよくば前妻と復縁、老後は孤独死からの解放、これから良い華族の思い出を作ろうね、過去のことは許してね)ってさ、そのたった100万で俺の明るい未来宜しく!って、自分を売った金でしょ?

「俺のことは許して貰わなくていい。最低な父親に変わりはない。父親と思ってくれなくていいし、今後仲良くしたいとか、会いたいなんて要求しない。だけど、この100万は、受け取って欲しい。今更だけど俺にできるのは、こんな事しかないんだ。」

↑ってさ?見返り求めず無償で息子さんに手渡したものでは、ないじゃない。普通は、今までのことを考えると、無償で渡すよ。だって、養育費払ってないんだし笑。むしろ、息子さんに借金あるようなもんだよ?

なのに、身勝手な主さんの親の欲、エゴの塊な100万なんて、私も受け取りたくないわ。重すぎる。重いのに安すぎるし、簡単に考えすぎる。

第一に、高校卒業したら、もう子育て終わりなんだよ、一般的には。もう母親の元からも父親の元からも巣立って、精神的には自立する時期。親の役目は殆ど終わる時期。

シングルで大変だっただろう、前妻さんの子育てがやっと終わって「お母さん、大学まで行かせてくれて、苦労してここまで育ててくれて本当にありがとう」って、やっと手が離れて子育て楽になった、息子が大人になったタイミングで「これから俺も父親やりたいです。仲良くしたいです」ってさ。はぁ???だよ。

どんだけ美味しいとこどりしようとするの笑
主さん、分からないよね、きっと。
お姉さんも、主さんも本当におかしいよ。





No.46 18/04/06 14:46
通行人31 

36レスめの主の言葉に対して、お子さんが突き返してきたのは当然ですね。

大変だったら八つ当たりや怪我させていいんだ。
だったら、お子さんが突き返したのも貴方なら分かるはずでしょ。貴方が八つ当たりした時と同じ心情ですよ。
八つ当たりの時にどんな気持ちでいましたか?自分だけが大変で、家族はうるさい。

お望み通りになったのだから関わる必要ないでしょ。もう、うるさくしないと言ってるのだから、貴方もうるさくしないでください。

ちなみに、今後は貴方が家を渡そうとしても受け取りませんよ。子供が何に恨み抱いてるかも気付けないなら無理だね。

貴方も養育費払わずに無言で知らんぷりしてきたなら聞かなくても解りなさい。

ダメ親父だな。プライドのために養育費払えないも言えないなんて、子供からしたら「大人のくせに」と思われてるね。

No.47 18/04/06 15:07
匿名さん11 

あのー、そもそも子供に手をあげるような父親って絶対に嫌だわ。ストレスで子供に八つ当たりって…。子供ながらに怖かったと思いますよ。
そして、離婚して子供に対して、主さん内心は心配していたとしても伝わらないから。
行動で示してくれなければ、昔のイライラをぶつける怖い親父のままの印象ですよ。息子さん、急に100万渡されて怖かったんでしょうね。
自分が息子さんの立場だったとしても100万返しますね。とにかく今までも関わってこなかったのだから、急に関わりを持とうと来られても怖すぎます。
一切、自分の前に現れないでほしいですね。そっとしてあげて下さい。

No.48 18/04/06 15:27
匿名さん40 

というか、もうお断りされたんですよね?諦めなさいよ。みっともない。
貴方はもう息子さんと元嫁さんからしたら他人なんです。他人からお金貰う必要もないんです。息子さんは今からお母さんに恩返しを自分自身でやるんですよ!
いい息子に育ちましたね!
元嫁さんに感謝ですね。
もう邪魔しないであげてよ。
100万あるんでしょ?お見合いパーティーとか婚活費用に回して下さい。
うちの元旦那みたい。本当に自分勝手。

No.49 18/04/06 15:35
匿名さん49 

金額が少ないとかの問題ではなくて、お金で解決できると考えているような素振りが腹立たしかったのではないでしょうか?

急に現れてお金渡してまた家族になろうなんて言われても、は?、としか思いませんよ。

片親でも別に困る事なんて一度もなかったので、主さんと絶縁してても人生なんの問題もないと思います。
遺産だって別によこしてもらわなくて構わないだろうし、相続の話来ても相続放棄する可能性もあるわけですし。


絆はお金では取り戻せませんよ。

それと、お姉さんどうこうは当事者でもないんだから関係ないことだと思います。

No.50 18/04/06 16:34
経験者さん38 

≫41
姉ちゃんも、子供殴るくらい当たり前って考え方だろうからね、
私も、あんまり親が殴るんで、親の兄弟(姉妹)達に相談した事があったが、
みんな伴侶や子供を殴っていたので、何が悪いんだ?って感じでした。
姉ちゃんに相談してたら、感覚ズレちゃいますよ?
身内に相談する時は、ついつい自分びいきに話しちゃうし、
姉ちゃんだって、陰口くらいは弟の味方して少し大げさに共感してくれたりするけど、
それはそれ、愚痴は愚痴、
真に受けて、息子に腹立てるなんて、間違えてますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧