注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

2か月前夫が他界しました。夫の母と義弟の三人暮らしになりました。私は二人とも好き…

回答4 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
18/04/16 01:20(更新日時)

2か月前夫が他界しました。夫の母と義弟の三人暮らしになりました。私は二人とも好きになれません。家を出てもいいですか?

No.2631434 18/04/15 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/15 21:13
匿名さん1 

いいと思います
早くでないと、義母が亡くなったとき、義弟と主が二人で暮らすのおかしくないですか?

私も義理親と義弟と私達家族で暮らしています。夫が他界したら出ると思います

No.2 18/04/15 21:32
匿名さん2 

旦那さんが亡くなっても婚姻関係は続いています。
死後離婚…姻族関係終了届を役所に提出すれば、旦那の親兄弟等とは赤の他人になります。
他人だから、一緒に暮らす事も介護等する事もお互いに義務でも権利もありません。

詳しくは、姻族関係終了届などで検索してみてください。

No.3 18/04/15 22:04
通行人3 ( ♀ )

出てもいいですよ。
離婚しなくても義母の世話をする義務は無かったはず。

No.4 18/04/16 01:20
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。
今後につきましては、恐れ入りますが、
以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

https://onayamifree.com/threadres/2631435/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧