歯科助手と衛生士

回答8 + お礼5 HIT数 1053 あ+ あ-

通行人( 26 ♂ )
07/02/04 21:21(更新日時)

彼女が資格を取りたいみたいなのですが、歯科助手と歯科衛生士はどういう違いがあるのですか?
やってることに違いがありますか?
またどちらがやりがいがあるのでしょうか?

No.263902 07/02/03 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 00:53
匿名希望1 

歯科助手・歯科受付は免許なし誰でもなれます。
歯科衛生士は専門学校へ2年間行き国家試験を受け免許取得します。

No.2 07/02/03 06:55
通行人2 

やりがいがあるのは歯科衛生士ではないでしょうか。助手は受付とかだけだと思います。歯科衛生士は、歯石をとったり、医者の介助をしたり、歯形をとったり指導したりできるのだと思います。

No.3 07/02/03 07:50
お礼

1と2の方、ありがとうございます😊
学校は無理かもしれないので頑張って通信で歯科助手の資格をとるそうです。
そして就職したら頑張って型取りをできるように練習するぞって燃えてます!
ありがとうございました🙇

No.4 07/02/03 08:25
匿名希望4 ( ♀ )

助手なら資格とるのはあまり意味ないです。ユーキャンとかで勉強してから来た助手は事務の勉強を主にしているみたい。実際働いて覚えた方が確実に覚えが早いですよ。衛生士学校は3年制にかわりました。

No.5 07/02/03 08:52
お礼

>> 4 ありがとうございます🙇
ちょっとよくわからないないのですが、助手の資格がなくても雇ってもらえるのでしょうか?
資格を取れば歯磨きのお手伝いとか型取りとかの助手の仕事とは別に受け付けができるとかですか?

No.6 07/02/03 09:40
匿名希望6 

助手は資格なくてもやとってもらえますよ。あと、型を取るなどは助手はできませんよ。歯磨きの指導も…。医療行為ですので。助手が型取りしたら捕まりますよ。今、ニュースで話題になってる資格なし助産行為と一緒になりますから。

No.7 07/02/03 09:43
匿名希望4 ( ♀ )

助手にも資格ありますがあってもなくても働けますよ。彼女さんの勤め先の先生によって違いますが助手は受付だけさせる病院もあれば型とりさせる病院もあるし…。歯ブラシ指導や歯石除去は衛生士が専門的に勉強した分野なので私が働いている歯科は衛生士のみの仕事です。

No.8 07/02/03 18:18
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私の友達は時給いいからと歯科助手のバイトしてます(ちなみに資格はなし)最初は受付とかだったのに1ヶ月もすると型取り(!?)などなんでもさせられる…と言っています。

No.9 07/02/03 19:29
お礼

6、7、8の皆様ありがとうございます🙇
今治療に通っている先生が「やる気がある助手さんには衛生士さんよりも腕がいい人がいっぱいいるよ」って言ってました💮
ありがとうございました😃

No.10 07/02/04 02:11
通行人10 ( 20代 ♀ )

こんばんは❗助手を2年ほどやってから衛生士学校に入りました😃来月国家試験です☝衛生士さんより腕のいい助手さんはいっぱいいますよ💪慣れもありますし☝助手さんは基本的に口に手を入れることはできません❗違法です。しかし今は衛生士が不足しているので、歯科医師も簡単に助手に任せますね😥考え方の違いなのでは❓何かあった時に対応の方法などをわからない方が多いですけど❗助手さんだったら学校に通うより実際働いて経験したほうが、楽しいし経験積めますよ😉たまに患者さんが資格のない人に型どりや治療されたと訴えるケースもあるので、いくら歯科医師の指示でも無資格で従ってしまうのはこわいですね💦💦

No.11 07/02/04 21:02
匿名希望4 ( ♀ )

腕のいい助手って…

No.12 07/02/04 21:19
お礼

>> 10 こんばんは❗助手を2年ほどやってから衛生士学校に入りました😃来月国家試験です☝衛生士さんより腕のいい助手さんはいっぱいいますよ💪慣れもありま… 助言ありがとうございます🙌
国家試験頑張ってください💪

No.13 07/02/04 21:21
お礼

>> 11 腕のいい助手って… スミマセン...
もしかして気に触る表現だったでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧