どうしても死にたくなります。 訳ありで関東に来ました。1人で生きていくため…
どうしても死にたくなります。
訳ありで関東に来ました。1人で生きていくために。
非正規で働き始めましたが
上司からコミュ障で大人しい事を駄目な感じで言われています。挨拶、仕事の会話は大丈夫です。
先生がクラスで1人大人しい子にわざとらしく頑張れ、ちゃんとしてきたなという感じなので自分が惨めで嫌です。
今日他の部署に居る事務の女性が2人来て
楽しげに会話しながら作業していました。(私とは正反対でコミュニケーションちゃんと出来て明るい方だなと思いました)
自分はこの方の様に会話出来ない駄目な人間だと思いましたし、自分が嫌すぎて死にたくなりました。
本当はちゃんと会話したいけど出来ないです。
新しい回答の受付は終了しました
今、辛い時期ですよね
切ない時期ですよね
私は子供の時、親の仕事の関係で転校が多く、そんな体験ばかり
最初の数ヶ月は土地勘もないし、地域の雰囲気にも慣れず、でも話したい、仲良くしたいと切なかったです
慌てず長い目で!いつか何かのきっかけでどんな変化が起きるかわかりませんよ
思い詰めないでくださいね
あなたは、挨拶と仕事の話しができるのだから、問題ありません。私も、そういう人を日産の期間従業員でもいますが、もう、5年も仕事してます。人間は、十人十色であり、あなたを理解しない周りの人が悪いとおもいます。 そこの会社がいやなら、期間従業員で日産・ スズキ自転車・ アイシンAW・ スバル・DENSO・トヨタ自転車等が、期間従業員募集しており、派遣会社が有料職業紹介(面接受ける人は、無料)でも期間従業員として後押ししてくれますよ。入寮もあります。
僕も昔は人見知りで人前が嫌いで声はふるえるし、顔は赤くなるし、喋ろうとするとドキドキして緊張して喋ることはできませんでした。よく子供の頃から親が死んだ時に喪主になって人前で喋ることなんてできないとさえ考えていたほどです。しかし、いろんな経験をしていくうちに今ではフリートークもできるようになっています。何ので人はいくらでも変われますので大丈夫ですよ。そのきっかけの1つは自己開示かなぁと思います。これは自分のことをあえてオープンに話すのです。これはコミュニケーションの1つの方法です。なんでもいいんです。内容はあまり関係ありません。何が好きだとか、どこへいった。気になった質問でもいいんです。自分は話が下手ですが、と前置きして、自分が苦手なことを素直に言ってしまうのもとてもいいと思います。加えてそのことで感じたことを付け加えれば気持ちが伝わります。
自分をオープンにフラットにして気楽に自ら話す訓練していると、だんだんネタができてきます。
僕はその場で考えて話すので喋りが長くなるので、長くなったらツッコミ入れてと前置きします^_^。
そのうちツッコミもできるようになり、話は盛り上がりますよ。
仕事は丁寧に報告 連絡 相談を忘れない
でしていれば問題はおきません
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧