バイトで車を移動する際に、エンジンをかけたら「ブー」と鳴り、ブレーキもクラッチも…

回答6 + お礼3 HIT数 450 あ+ あ-


2018/05/17 20:07(更新日時)

バイトで車を移動する際に、エンジンをかけたら「ブー」と鳴り、ブレーキもクラッチも入らず、車が下がっていき隣の家の給湯器にぶつけてしまい、給湯器代と人件費合わせて40万の請求をされました。

サイドをすぐに引けば良かったのですが、ブレーキもクラッチも踏めない事に慌ててしまって、対処する事が出来なかった事は反省しています。
ですが、全額負担するものなのでしょうか?

ちなみにその車は元請けの車で、故障していたみたいです。
その元請けが面倒をみれないと言われたみたいで、下請けである私のバイト先に請求され、そこから原因の私に…というような流れです。

その元請けの車には、過去に何度か乗らせてもらっていたのですが、「ブー」と音がなる原因については、分からず乗ってしまっていました。

やっぱり、こちらに過失があるという判断で、全額負担は当たり前なのでしょうか?

No.2646458 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こちらが負担でも、主さんが全額負担というのはどうなのか。
だって、故障していると知って黙って貸してたのでしょう?

No.2

>> 1 投稿ありがとうございます。

はい。

しかし、それを伝えた所、サイド引けば済んだ話と纏められました。

No.3

業務中の事故なら会社が入ってる保険で補償するのが普通だよ
事故のとき警察は呼んだ?
呼んでないなら、警察に行くことと弁護士に相談する旨を伝えて、それでも会社の姿勢が変わらないなら実行すればいい

No.4

>> 3 投稿ありがとうございます。
保険料金が増額するので、自分の保険を使えと言われたのですが、私は保険に入っていなかった為、それなら自分で負担しろとの事でした。

また、私が正社員なら話は変わると言われたのですが、バイトでもその話は通用するのでしょうか?

最悪、弁護士と裁判費用で負担の40万以下で収まるのでしょうか?
質問の連投申し訳ありません。

No.5

アルバイトであっても会社には使用者責任があるから会社が全額賠償すべき
主に過失があれば会社は主に請求出来るけど壊れた車を使わせて事故になってるんだから払うことないよ
現時点で裁判する必要はないから、法テラスとか無料相談できるところで相談してから
「払いませんから裁判でもなんでもしてください、勝てる自信があるならね?あ、給料から天引きするのは違法ですからやめてくださいよ。やったら告発しますから」
って言っとけばいいと思う

No.6

>> 5 本当にありがとうございます。

なんとなく、全額は払わなくて良いんだなと分かってきました。
ですが、全て伝えたとしても逆上されそうで…

安全に事を解決したいと思うのですが、何か良い方法ないでしょうか?やっぱり第三者の介入でしょうか。

No.7

ニュートラルだったんでしょうね大失敗ですね、全額以上慰謝料払いなしましょう保険やと相談を

No.8

ニュートラルだったんでしょうね大失敗ですね、全額以上慰謝料払いなしましょう保険やと相談を

No.9

ニュートラルだったんでしょうね大失敗ですね、全額以上慰謝料払いなしましょう保険やと相談を

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧