注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

わたしは大学4回生です。父はわたしが小さい頃から職場の同じ女性とずっと不倫をして…

回答4 + お礼0 HIT数 540 あ+ あ-

匿名さん
18/05/18 12:06(更新日時)

わたしは大学4回生です。父はわたしが小さい頃から職場の同じ女性とずっと不倫をしています。その女性にも家庭はあるのでW不倫状態です。両親は最初は隠れて喧嘩をしていましたが、わたしや弟バレてからは目の前で結構激しい言い合いをしています。何度も離婚の危機はありましたが、学費を払い終わるまでは我慢するという母の意向でギリギリの状態が続いていました。しかしそれも3月に我慢の限界が来たらしく、とうとう母が父を家から追い出し、別居状態です。父の給料はずっと母が管理しているので収入に問題はありませんが、父はどこでどうやってお金を得て使っているのか考えるのも嫌になります。(過去に一時別居したときには借金を2百万以上していました)
父との関係が悪くなるにつれて、母はイライラすると当たり散らすようになりました。それも父親に見た目も中身も似ているという理由で弟ではなくわたしばかりに当たり散らすのです。両親は短大、専門が最終学歴だというのにわたしは公立大学理系学部に進学できました。普通に考えて親の学歴だけ見たら良い方ではないのかと思うんですが、母はもっと国立大とかいいところに行けただろうと4回生になった今でも不服そうにします。家から2時間半もかけて年間30万の定期代がかかる公立大学に行くくらいなら、学費が高い文系私立大学に行ってさっさと就職して家にお金を入れろって思ってるような気がします。
研究室に配属されて帰りが毎日遅くなるようになったんですが、それも気に食わないようで遊んで帰ってきていると思っているようです。
最近では家に帰ると毎日のように将来どうするのか、さっさと就職しろ、大学院に行かせる気はない、親の言うことを聞かないなら出て行け等々、これらを永遠と言われ続けます。
わたしは母は父のことで少し精神的にどこかおかしくなってしまったんではと思っています。昔はここまで酷くありませんでした。

そろそろ耐えられなくなってきて、ふと考えると涙が出てくるくらいになってきたのでここに相談することにしました。完全に悩みを吐き出すだけの自己満になっているような文章なので、長文になってしまってすみません。

No.2647416 18/05/18 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/18 09:24
匿名さん1 

一人暮しすれば?

No.2 18/05/18 09:29
匿名さん2 

確かに残念ですが、父親が借金して生活している率が高いですので、家庭がその状態での主の大学院進学は無理だと思いますよ。
奨学金で進学出来ると言っても要は借金ですからね。 
就職して家を出ることをお勧めします。

No.3 18/05/18 10:21
通行人3 

就職して家を出て下さい、子供が自立したらお母さんも離婚しやすくなりますし落ち着くかもしれません。

No.4 18/05/18 12:06
通行人4 

家賃の安い所で自立という手段もありますね。まあ早く自立することでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧