高校2年生です。 私は今、親から塾へ行くことを説得されているのですが、本当…
高校2年生です。
私は今、親から塾へ行くことを説得されているのですが、本当に本当に行きたくないのです。
普段の高校生活から既にストレスであり、これに加えて塾へ行くと考えると、もうつらくてつらくて仕方ありません。塾へ行くことになったら病んでしまいそうな気がします。
私は普段あまり親に対して反発するタイプじゃないのですが、このことだけは本当に嫌で、「行きたくない、行きたくない」と何度も言いました。
でも親からは、
「勉強ができる人なら別にいいの。でもあんたは○○ちゃんとは違うでしょ」
と親しい友人(成績トップクラス)の名前を出されたり、
「お兄ちゃんは1年から塾に行ってたし頑張ってた。もっと危機感をもて」と言われたり、
挙句の果てには「これからもっと成績悪くなる。行く大学ない。浪人する」と決めつけられ、とても悲しかったです。
これ以上にストレスを増やしたくありません。塾に行きたくありません。どうすればよいと思いますか?母親のあの調子だと勝手に申し込んでそうで怖いです。
新しい回答の受付は終了しました
勉強頑張って成績上げればいいだけじゃない?
成績が芳しくないから親はわざわざ塾行く金を出してまで塾にいかそうとするわけでしょ?
自分で勉強を頑張れば、君は塾に行く必要が無いし、親も塾のお金を払わずに済む
win-winだよ?
人にはそれぞれキャパがあるからね…
死ぬ程勉強して高い月謝を支払って塾に通えばみんな東大理Ⅲに合格できるのか?…
出来るわけがないがないですよね?
貴女の夢は何ですか?
得意な事は?
苦手を克服する事も大切ですが、長所を伸ばす事はそれ以上に大切で尊い事だと思います。学校の先生などに、相談などはされているのでしょうか?
親子はどうしても感情的になってしまいますし、親は子供を自分の理想に合う様にコントロールしがちです。
第三者の冷静な見解が必要だと思います。
そもそも大学進学が希望進路なのですか?
そうなんだったらやっぱりどこかで勉強は頑張らなきゃいけないから、学校で頑張るか塾行くか、それか親御さんが認めるほど家で頑張るか。
塾はどの塾かはもう決めてあるんですか?
私は学生時代、学校とは違う友だちができて、塾楽しかったですよ。
先生たちも学校の先生より距離が近くて、質問もしやすくて、塾行くの楽しみでしたよ。
主さんにも、塾が選べるなら個別とか少人数クラスとか、合う塾もあるかもしれませんよ。
ものすごく分かります。
私も中学1年生から東進にイヤイヤ通っていました。
塾は「勉強が楽しい」「将来は先生(頭を使う職)になりたい」「資格を沢山取りたい」と自主的に行く子達のための建物です。
そこに入ったからと行って数ヵ月後、突如勉強出来るマンになる訳ではありません
ですが一概に悪いと言うものではありません。そこで根暗だった僕にも友達は出来ましたし得意科目も更に得意になりました。
親と話す事も嫌だと思いますが、ここは自分の意見を率直に言いましょう。
「僕は行きたくない」「学校の成績は良くするようにはする」「勉強は嫌いだけど一日30分間勉強する」なんでもいいので理由をつけて親に言いましょう。言ったからには守りましょう、そしたら親も無理やり塾に入れる事はしないはずです。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧