転職を考えています。 「相談 掲示板」でヒットしたので利用させていただきます。…

回答8 + お礼0 HIT数 714 あ+ あ-


2018/06/10 17:57(更新日時)

転職を考えています。
「相談 掲示板」でヒットしたので利用させていただきます。

悪い流れを変えるために、転職を考えています。相談に乗っていただけませんか。

■スペック
・男33歳
・独身一人暮らし(彼女いない暦=年齢)
・ルックス 普通,細身
・地方国立大 工学系

■いまの会社
・40名程のIT会社
・勤続9年目
・月~金曜 9時始業 21~23時頃退勤
・土曜 10始業~17頃退勤
・日曜 休み(12時間以上寝てます)
・正社員
・手取り27万
・賞与 春夏30万
・貯金 370万
・中間管理職

■仕事の内容
・主にエンドユーザ向け業務アプリケーション開発
・受注~納品まで、一人ないし数人で進める。
・色々なお客さんとこへ赴き、業務把握などするので、
 自分の仕事が"激務"の部類に属していることは薄々感じてます。
・同じく、顧客の給与データを目にする機会もあるので、
 自分の給与が"薄給"の部類に属していることは薄々感じてます。

■得たもの
・顧客とのやり取り能力
・IT技術面は、広く、浅く
・CS/Web どちらでも
・IDE VisualStudio,Eclipse,MSAcess...何でも
・言語 C#,VB,Java,PHP...何でも
・DB SQLServ,オラクル,MySQL,ポスグレ...何でも
・駆け出しの人が作ったシステムが多々あり、
それの処理改善、速度改善等

■夢など
・家庭を築きたいです。
・お金持ちになりたい、豪邸に住みたい等は一切ありません。

よく「努力しろ」と言われるのですが、時間的な余裕、体力的な余裕、
なにより精神的な余裕がなくて、非常に厳しいです。

毎朝、げんなりしながら会社へ向かい、夜は帰宅して、ご飯食べて、寝る。
日曜は、昼間はずっと寝ていて、起きたらご飯食べて洗濯して、寝る。

社会にでてから、日本が自殺大国である理由を悟りました(笑)

このまま行動を起こさず進んだとして、35歳、40歳、45歳… 老衰で死ねる自信がありません。

好転へのキーは"転職"だと思っています。ご助言お願い致します。

タグ

No.2656878 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6

そんな状態でそれしかもらえないのはしんどいっすね。
というか能力高いみたいですから、倍以上もらえるでしょう、普通に考えて。

転職がキーになる。
そうかな?
あなたのしたいことってなんでしょう?
よくわからなかったです。
家庭を持つのが一番優先?


私は、好きなことを仕事にして仕事は楽しいものであってほしい。
でも働いたぶん、自分がやったぶん金はちゃんともらいたい。
仕事以外のプライベートの時間も大事にしたい。
というなんともわがままな考え。
でも今の私はこの状態です。

自分のしたいことをちゃんと考えて、
何がしたいから何をすれば良いか、を良く考える時間がいるのでは?

No.1

全く答えになりませんが…。
「ちょっと今から仕事辞めてくる」って小説を通勤時間に読んでみてください。

No.2

給料は良いかなーと思ったけど、残業時間が長いこと、また休日がないとなると、平均ぐらいですかね。転職しても、条件が変わらないどころか安くなり、慣れない環境から1からは大変だから、良く考えて、どうするか決めたほうがいいと思う。

No.3

同じ業種で探すのか、違う業種にいくのか
休日、給料、やりがい、将来性など何を重視するのか
もし地方住みなら27万は高給ですよ

No.4

自分がやりたい仕事に就くか、これなら出来るって自信の有る仕事に就くか、給料目当てで職を探すか、肉体的にも精神的にも楽な仕事なら安い給料でも我慢出来るか?。
私も、その年齢で転職?って言われる部類の年齢で転職しましたが、職場の雰囲気も良く、肉体的にも楽なんで、正解だったと思ってます。給料安いけどね(T-T)。
転職って、運とタイミングの問題だと思いますよ。
転職活動してみましょう!。

No.5

今のスキルを多少なり活かせる職種に転職するか、はたまた丸で違う職種にするか、35歳ぐらいまでに方向性を決めた方がいいですね。

No.7

投稿者です。

皆様回答ありがとう御座います。貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

自分を客観的に見つめ直すことができ、冷静さを失っていることに気づけました。
「現状を八方塞がりに感じ、焦っている」...のだと思います。

「どうすれば夢が叶うのか」忙しい中でも、落ち着いて、よく考えます。

No.8

もう結論出てるようなのであれですけど、参考までに。
私も主さんと似たようなスペックです(ルックスはそんな自信ないなあ。。)
業界も一緒、仕事も一緒。一人で提案から設計、保守、なんでもやります。
今現在使えるIDEや言語もまあ似てます。「何でも」は気持ちですよね。履歴書や職務経歴書に書けるのは実際に使ったことのあるもののみですし。
ちょっと私が上回るのは学歴。院卒なので、これだけで大卒と比べると初任給が2、3万違いました。
それで新卒入社の会社で手取り33万ほどでした。

業界的に転職は割と当たり前なところがあるので、チャレンジしてみるのはいいと思います。私も何度か転職しています。
ただ他の方も仰っていますが基本的には給料下がりますよ。たまーに給料が上がる話もありますが激務必須だったり転勤が多かったりオマケがいろいろつくはず。
なので給料よりは自分の方向性ややりたいこと、今の職場に適性があるか、で判断した方がいいと思います。
私も給料は下がりましたが今の仕事の方がいいです。

少しでも参考になれば。主さんが幸せな未来を築けますように。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧