気持ちが不安定になりやすいです。 昔からです。 母親から、モラハラを受けてい…

回答3 + お礼3 HIT数 442 あ+ あ-


2018/06/22 13:53(更新日時)

気持ちが不安定になりやすいです。
昔からです。
母親から、モラハラを受けていたせいか
自分に自信がもてず、悪く捉えてしまうことが多いです。
例えば仕事についても、とても嫌な人がいたりすると、嫌な人なんだ、でも仕事だし割り切ってがんばろう、と頭で思っていても
家に帰っても頭から、離れずストレスがたまります。
普通の人、良い人には自然に接することもできますが、嫌な人にはいい対応ができません。
ギアチェンジといいますか、皆さんどんな風に乗り切ってますか?
スレの荒らしや酷いコメントはご遠慮ください。

No.2662590 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 私はまだ中学生ですが貴方と似ています おすすめはしませんが私は自傷をしています 運動が苦手では無いのならストレス発散としてたくさん走… ありがとうございます☆音楽、車大好きです。あの狭い空間すごく落ち着きます。
運動というか、昔から背骨が悪く、あまり運動はできませんが映画はよく観に行きます。
ゲームも映画も現実逃避できるものは大好きです。自傷、悲しいです。身体は大丈夫ですか??兄弟は耐えられず亡くなりました。
なので、将来に希望をもって乗り切って欲しいです。本とか、ゲーム好きですか?ロープレおススメです。もう少し経てば、家も出れるし、好きな仕事して、好きなところに出かけてお互い乗り切りましょう☆

No.4

>> 2 アダルトチルドレンなのだと思います。 わたしも同じです。 生育過程が原因でしょうね。 簡単には克服できませんが、一度の人生… そのようですね…色々読んだり、勉強してはいるのですが…たまに浮かび上がれない時もあったりします。

No.6

>> 5 大切な心がけを教えて頂き、ありがとうございます☆
草木に例えるとなんだか、素敵です☆
そうですね、伸びていきたいです。
人への対応は、それなりにします。
そうですよね。なんだか良くしないといけない気がしていました。
つけ込まれることも多くて、ストレス多い人にはけ口にされたり。
耐えるのですが、最後にキレてここまで言うかなくらいに仕返してしまいます…
バランスって難しいですね。
適度にはっきり意見できる人が羨ましいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧