子供の保育園の行事の役員になりました。役員会で何の係をやるか決める事になったので…

回答1 + お礼0 HIT数 193 あ+ あ-


2018/07/09 20:44(更新日時)

子供の保育園の行事の役員になりました。役員会で何の係をやるか決める事になったのですが、私は特に仲がいいママ友もいなくて、周りの人は何人かでこれにしよう!あれにしよう!と話してたりで…いざやりたい係に手をあげるのに、周りを気にしすぎてやりたい係に手をあげる事ができなかった…
そんな自分が本当嫌で…嫌で…
なんであげれないんだよ!!と自分でも後悔しちゃったり…ダメなママだなぁと感じちゃってます…涙
私と同じ人いますか?それとも周りを気にしない方法ありますか?

No.2668969 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私もそんなだったからわかります。
そういうの苦手でした。
でも、あなたは何かの役員になったんでしょう? やりたいものじゃなくてもその中でやれる事をやっていけばいいと思います。

そういう性格は基本変わらないと思います。
そりゃ、親しいママ友とかがいて楽しくできたらいいですよね、私も人見知りでなかなか親しい人は出来ませんでしたから。
まだ保育園だけど、これから小学校とかでもそんなです。

なかなか積極的に一人で手を上げるのは難しいと思いますが、やってみたいのがあるなら次は頑張って手を上げてみては。

回りを気にするかしないかは、皆他の人達も回りを気にしてるから大丈夫、皆そんなものですよ、安心してください自分だけじゃないです。

その内私みたいにオバサンになれば、回りなんか気にせずずーずーしくなりますから、その時は子供も大きくなってそんな面倒くさい事もなくなりますけどね。

子育て頑張って下さい👍

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧