会社の上司によるえこひいきや、パワハラモラハラを受けています。以前にも、その上司…
会社の上司によるえこひいきや、パワハラモラハラを受けています。以前にも、その上司の嫌がらせで会社を辞めていった人が何人もいます。あることないことベラベラ話し、孤立させて精神的ダメージを与えてきます。減給にされた人もいます。上に立つ人がいじめをしているのはおかしいです。心からかわいそうな人だと、感じます。心が満たされていないから、意地悪なんでしょうね
新しい回答の受付は終了しました
今そう言う人多いですよ。自分も被害を受けた側です。
今も辞めずに食らいついてますが。
上に立てば見える景色が下と違うんでしょうね。
多分やってる本人は、そうやって辞めさせた人達を自分にとっては成功例
として逆に自信を付けてるんでしょう。
気に入らない→圧力をかける→相手が反撃しない→組織からもなんのお咎めも無し→生活もできている→自分のやってる事は正しい、そういう回路だと思います。
自分もそう言っても何にも行動に移せないので、偉そうな事を言えませんが
主さんは真っ当な事をおっしゃってると思いますよ。
やった本人に色々やってみて分かった事なんですが、権力持ってる人に一人では到底太刀打ちできないという事です。
規模が大きくなると余計にやっかいですし、孤の限界というものでしょうか。
主さんがもし、自分の会社が好きで、変えたいと思うなら仲間を集めたりバックボーンを持ったり
する事かなと思ってます。
リスクは伴いますけど、リスク回避なら徹底してそいつに頭を下げる事ですね。
自分は後者で情けないですが、そうしてます。
でも本音は悔しいですね。
昔、その人とサシで話す機会がありまして、こっちはやる気だったんですが、
今俺をやるのは自由だが、その時は俺の勝ちだと言われましたよ。
それ言われれたら、脳裏に自分と関係する人達の事がよぎったので止めました。
でも、その方が定年迎える前には合法的に一刃加えてやるつもりで居ますよ。^^
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧