11分別

回答4 + お礼4 HIT数 835 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/03/06 17:54(更新日時)

私が住んでいる地域は去年の夏からゴミの分別が11分別です。
それまで住んでいた所は燃える・燃えない・ペットボトル程度だったのでいまだに慣れません😱3分別は少ないにしても11って凄くないですか❓💦
今の時代普通ですか?

タグ

No.267700 07/03/06 06:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/06 07:30
匿名希望1 ( ♀ )

うちは9分別です😃

でも、不燃として出していた乾電池・資源ゴミの紙パックと新聞、雑誌を新たに集めるみたいで分別増える予定です😩

隣りの市は24、5の分別…それに比べるとまだ楽と思っています。

No.2 07/03/06 08:29
匿名希望2 ( ♀ )

おはようございます😃私の住む市は、13分別です。最初は面倒くさいなあと思いましたが、可燃と不燃と粗大ごみは有料なので、細かく分別がされてる方が良いです。有料ゴミ袋高いんですよね…😥

No.3 07/03/06 10:09
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

うちの地域は可燃、不燃、大型、缶、瓶、ペットボトル、電池、発泡トレー、古紙、そして園芸でいらなくなった土や溝掃除で出る泥です。他の地域はどんな分別があるのか気になります。

No.4 07/03/06 11:46
お礼

>> 1 うちは9分別です😃 でも、不燃として出していた乾電池・資源ゴミの紙パックと新聞、雑誌を新たに集めるみたいで分別増える予定です😩 隣りの市… 24⁉すごいですね~😭11でも毎朝ゴミステーション通いなのに。
今はそういう時代なんですね~。

No.5 07/03/06 11:48
お礼

>> 2 おはようございます😃私の住む市は、13分別です。最初は面倒くさいなあと思いましたが、可燃と不燃と粗大ごみは有料なので、細かく分別がされてる方… 私のところはまだ透明の袋なら👌なんですよ。今年の6月から有料になるとか。
紙箱の日とかイマイチわかりませーん😥

No.6 07/03/06 11:52
お礼

>> 3 うちの地域は可燃、不燃、大型、缶、瓶、ペットボトル、電池、発泡トレー、古紙、そして園芸でいらなくなった土や溝掃除で出る泥です。他の地域はどん… 私のところは…不燃 可燃 ペットボトル プラ 空き缶・瓶 蛍光管 段ボール 紙箱 粗大ゴミ 生ゴミの11です。可燃に生ゴミが含まれないのと紙箱の日が理解に苦しみます😥

No.7 07/03/06 14:38
通行人7 ( ♂ )

焼却設備の違いにより分かれます!
分別が多い程リサイクルを考え高く評価されます!

No.8 07/03/06 17:54
お礼

>> 7 評価ですか⭕❌
どこから評価されるのかな。
レスありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧