注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

長男が…

回答11 + お礼12 HIT数 1834 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
06/03/05 07:05(更新日時)

5年生を頭に3人の子を持つ母です。
今日の午前中に長男と喧嘩しました。長男いわく、『いつも弟達ばかり可愛がって!』と言われました。
5年生の子ってどーやって可愛がってやればいいんですか?
諸先輩方の意見をお待ちしてます。

タグ

No.26833 06/03/04 12:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/04 12:59
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あ"~あたしも 思ってたましたよ。あたしは4人兄弟の一番上 上の子って親からお姉ちゃん お兄ちゃんなんだからと言われやすいしなんか自分より下の兄弟に甘いと思ってしまいやすい(>_<)お姉ちゃんお兄ちゃんだからではなく みんな同じように接して欲しかったと23になった今でも思いますし あたしは早く嫁に行きましたがたまに実家に行くと あたしが実家にいた時のやり方と妹 弟に対するやり方に不満ダラダラです(-o-;)だから主さんの長男の子の気持ちよくわかります。あたしは親にはその思いは言えずに 態度に出してましたですから反抗しまくりでした。うまく甘えられずに嫁にいったあたしは今も親には甘えられません。一番は兄弟みな平等がいいですよ

No.2 06/03/04 13:07
ハルナ ( 20代 ♀ z9ko )

私も長女ですが、小さい頃は「お姉ちゃんなんだから…」「お姉ちゃんなのに…」っていつも言われてました。ものすごく苦痛でした。誉めてもらおうと、お手伝いしても、「お姉ちゃんだから当たり前」の一言。弟がすれば「偉いねぇ~」と大誉め。
私は愛されてないんだ、と幼稚園前から思いましたよ。私がいなければ家族は幸せなんだ、と。
息子さんもきっと甘えたり、かわいがってもらいたいんですよ(^^)
偉そうにすみませんでしたφ(.. )

No.3 06/03/04 13:11
通行人3 ( 10代 ♀ )

私も①番さんと同じです。妹が世話かかる分、私が我慢しなさいって言われて悲しくて反抗してました。学校の話とか聞いてもらうだけでも嬉しかったですよ(^_^)まだ子供生んだこともないガキがこんなこと生意気かもしれませんが、長男さんも母親に気にかけてもらってるって事を感じていたいんだと思います。このままだと中学生になった時が怖いですよ。

No.4 06/03/04 13:22
通行人4 ( ♀ )

たまには、長男さんを『いつも頑張ってくれてありがとう!』と、誉めてあげる…なんてのは、いかがでしょうか?

No.5 06/03/04 14:20
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

ウチはまだ上が5才ですが、どうしても下と比べると なんでも出来るし、全然ベタベタ甘える感じの子でもなかったのが、反抗ばかりし 1日中泣く様になりました。そこで、下が何か出来ても お兄ちゃんのおかげだね。とか ワガママ言っても、そんな事言ってると!大好きになっちゃうからね!!(怒り口調で)と無理やりチューしたりなどアホらしくても繰り返していたら 1ヶ月程で良くなりました。本人も 恥ずかしがっていましたが、わざとらしくても何度も言っているとコミュニケーションにもなり良いですよ☆大人になっても甘えたいですもんね(^。^;)頑張ってくださいね(^o^)/

No.6 06/03/04 14:25
通行人6 ( 10代 ♂ )

僕は男3人兄弟なのですが今でもそーいうのありますよ(^-^)歳も近いので、「なんでいつも兄ちゃんばっかり」って感じで喧嘩になります。僕がそのくらいの歳の頃にはやっぱり寂しかったかなぁと思います。

No.7 06/03/04 15:41
お礼

ありがとうございます。

平等にしているつもりなんですが、やはり我慢が多いのでしょうか…。
まだ私にぶつかってきてくれるだけ甘えたいって証拠ですよね。①さんは親に何をして欲しかったですか?

No.8 06/03/04 15:44
お礼

>> 2 私も長女ですが、小さい頃は「お姉ちゃんなんだから…」「お姉ちゃんなのに…」っていつも言われてました。ものすごく苦痛でした。誉めてもらおうと、… ありがとぅございます。


やっぱり上なんだから…という思いは確かにあります。小さい子には優しくして欲しいから…ってのは親の勝手な都合ですよね。反省します。
甘えさせ方がわからないんです…。

No.9 06/03/04 15:48
お礼

ありがとぅございます。

今、まさしく反抗期の真っ只中で少し悪ぶっている時期です。『お兄ちゃんなんだから』は禁句ですよね。
何をするにも一番最初に呼ぶのは長男にしてみます。

No.10 06/03/04 15:52
お礼

ありがとぅございます。

一応、感謝の言葉はかけてきたつもりです。親子なのにお互い素直になれない部分が多かったのかも知れません。少し大げさに誉めてみようと思います。小5と端から見たらまだまだ子供ですよね。

No.11 06/03/04 16:00
お礼

ありがとぅございます。


えっと、小さい頃は確かにそのコミニュケーションで通用しました。今は体も私と同じ様になりそんな事をすると冷めた目で見られてしまいます。自分は大人と同じ様なんだ!という態度です。
難しいです…。

No.12 06/03/04 16:03
お礼

ありがとぅございます。

淋しい時に何をして欲しかったですか?抱っことか小さい子扱いは嫌だったでしょう?お願いします。何をして欲しかったか教えて下さい。
不器用な母なもので…

No.13 06/03/04 16:06
お礼

①~⑥さんごめんなさい。順番にお礼をしました。
番号抜けてすいません。

No.14 06/03/04 16:39
匿名希望14 ( ♀ )

②番です(^^)
5年生…難しい時期ですね(>_<)
小さな事でも褒めてあげたり、「お兄ちゃんがいてくれて助かる☆」など、声かけてあげたらどうでしょう??
今の時期に放っておくと、中学行ったらグレてしまうかもしれません(>_<)
脅かすみたいですみません、私がそうだったんで…
あまりマザコンになられると困り者ですが、将来老後など、しっかり面倒みてくれると思いますよ(^^)
子育て楽しんでくださいね♪

No.15 06/03/04 16:50
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

⑤です。大きくなっても、甘えたい内容は同じですよ☆前に親しくしてる保健師さんに言われました。その方も小学生高学年で同じ状況で 教えていただいたんです。最初はお子さんも照れがあるでしょうが、だんだんそれが普通になりますよ。アホな事して一緒に笑えば大丈夫☆☆☆頑張ってくださいね(*^_^*)

No.16 06/03/04 17:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です。私は親には少しでもいいから 自分だけ見てもらいたかった…一番嫌なのは親は何気なく言ってたかもしれませんが 下と比べられる事…下の方が勉強できたから 余計に…だからあたしは自分は陰になろうとして一時帰宅したらご飯やお風呂やトイレとか以外は自室にいました。上の子って一番甘えたいんです。でも甘え下手でうまくいかない。要領が悪い。下の子は甘え上手…どうしたら怒られるかを上の子をみてわかるから要領がいい。あと親も1人目は手探りでの育児 2人目は1人目である程度わかったから 余裕がある… 親の心構えも1人目と2人目は違うから 平等にはなかなかいかない…主さんの息子さんは言うだけいいですよ☆あたしは言えなかったんですから…だからあたしなら 一時的にでもいいから いい意味で親を占領したかった☆
今思ったんですが 毎月決まった日 お子様1人1人にママの日を作って その日はママを独占できる ってのがあったら 平等になるんでは??

No.17 06/03/04 23:33
お礼

>> 14 ②番です(^^) 5年生…難しい時期ですね(>_<) 小さな事でも褒めてあげたり、「お兄ちゃんがいてくれて助かる☆」など、声かけてあげたらど… ②番さん再びありがとぅ。
そぅですね。『助かる・頼りになる』を言葉と態度で示してみます!
頑張りまっすo(^-^)o

No.18 06/03/04 23:36
お礼

⑤番さん再びありがとぅ。
こっち側からもぅこんなバカな事しないだろぅ~って決め付けていた部分があったと思います。
明日は日曜日…いつもよらくっついてみます!

No.19 06/03/04 23:41
匿名希望19 

自分も、ずっと下の弟ばかりで見て貰えなかった。お父さんも、お母さんも、お婆ちゃんも『弟だけを誉めて』自分はスルー。
家の中に居場所がないように感じられて。…部屋に引き込もって、お母さんと喧嘩して心の中に溜ったモノ吐き出して、『弟ばかり可愛がって!』って言ったら抱き締められたよ。無償に嬉しくて、恥ずかしくて…久しぶりに見てくれたって。
だから、抱き締めてあげたら?一番伝わる方法だと思う。今はテストとかで良い点取っても頭撫でて笑い掛けてくれるから嬉しいです。子供ってこんなモノだよ。

No.20 06/03/04 23:44
お礼

①さん再びありがとぅ。

そっかぁ~!一日独占券みたいなのを作ればいぃんですね。1番下がまだ1才なんでちびにかかりきりになるのはしょーがないと分かっているとあたし自身が決め付けていたと思います。早速、明日でも子供らと話し合ってみます。


初めて悩みをだしたのですが真剣にしかも何回も回答をもらえると思ってなかったので、とても嬉しいです!皆さんに感謝します。頑張りますo(^-^)o

No.21 06/03/04 23:54
お礼

⑲番さんありがとぅ。

抱き締めるという行為をいったいいつからしなくなっか……自問自答しても答えがはっきりでません。お互い照れ臭いってのが先にたっていたのです。
感謝の言葉を表しつつちょっと照れ臭いけど抱き締めてみたいと思います。

No.22 06/03/05 00:45
通行人22 ( 10代 ♀ )

私は末っ子です。場違いでしたらすいません。

私は逆に兄や姉が羨ましかったです。アルバムなんかは、1番上の姉は6冊ほどあるのに、私は1冊にも満たないのです。
それに私は甘え上手ではなく、頭がいい姉はいつも親に褒められ、悲しい気持ちに何度もなりました。

また、小さいころは「お姉ちゃんのおさがり」が凄く嫌でした。
お姉ちゃんはいつも新しいものを買ってもらえるのに、私はいつもおさがりでした。
「自分のために買われたもの」が凄くほしかったです。

今回のことで長男くんを可愛がってあげるのは良いことだと思います。でも、下の子も可愛がってあげてください。
みんな可愛がってあげてください。

No.23 06/03/05 07:05
お礼

>> 22 22番さんありがとぅ。

下の子には下の子の、そして上の子には上の子の悩み・不満…自分も同じ道を歩んできたのにつぃ忘れてしまってますね。
長男に目を配りながらあとの2人にもきちんと目を向けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧