姑が舅の身の回りの世話をするのは嫌がります。老々介護だとかいろいろ言います。舅が…

回答4 + お礼1 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
18/08/26 14:43(更新日時)

姑が舅の身の回りの世話をするのは嫌がります。老々介護だとかいろいろ言います。舅が短期入院しても私や夫に世話してほしいと文句ばかり言います。
でも独身の息子となると違います。独身の息子が困ったらお金を貸したり、弁当を作って持たせたり入院したら看病のために足しげく通います。
自分の夫は世話したくないし面倒見るのが面倒くさいと愚痴ばかり言うのに、息子なら全力で何でもやってやるというのはどういう事なんでしょうか?
息子のためなら急にパワーがみなぎってくるのでしょうか?

No.2697829 18/08/23 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/23 16:28
匿名さん1 

出遅れた子供を子供のように扱う親、いますよね。不憫に思って甘くなっちゃうようです。
でも、お舅さんとの扱いの違いが…ちょっとキモいかな。

No.2 18/08/23 16:37
お礼

>> 1 なるほど、不憫に思ってですか。姑が一から十まで息子の身の回りの世話をしている様子です。この子には私しかいないって心境なんでしょうか・・・?
でも何で自分の夫の世話は人任せにしたいんだろうと不思議に思います。
お答えありがとうございました。

No.3 18/08/23 17:02
専業主婦さん3 

その独身の方もされてて、母親が手をやくことを嫌がらないってことでしょうね。ずっとそうしてきたのかな?うちにも息子がいますが、思春期で、ちょっとでも何か手伝おうものなら、猫の威嚇です。シャーって感じで怒るので、だんだん手が離れてきました。寂しさもあるけど、子から距離を置かれて良かったのかも。私からじゃとても無理です。子供の役にたちたいと常々思い生きてきましたから。やっぱり夫と子供は同等ではないです。でも、夫が倒れたら介護はしますよ。今も一生懸命働いてくれますし、恩はあります。義母さんと義父さんの長い夫婦関係で深い溝でもあるんでしょうかね?

No.4 18/08/23 18:21
匿名さん4 

旦那より息子が大事みたいな人たちって結構いますよ

No.5 18/08/26 14:43
匿名さん5 

お母さんっていつまでも息子大好きな人が多いですよね、何歳になっても可愛い坊やなのかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧