質問の前にK国を非難する意図はありませんが、内容上K国を非難する文章が出てくる事…

回答5 + お礼3 HIT数 534 あ+ あ-

おっばかです( X4Z1w )
18/09/02 18:07(更新日時)

質問の前にK国を非難する意図はありませんが、内容上K国を非難する文章が出てくる事ご了承下さい 7月の夕方フジ「タブロイド新聞、夕方新聞」からの掲載記事ですが、ラオスでダムが決壊し 死者、負傷者がでています また、多数の行方不明者も出ています このダムはK国が建設し、K国の民間企業と政府が一体になり ラオスから建設して欲しい 流れになっています 諸外国も入札に参加しましたが、K国の条件が諸外国を圧倒的に素晴らしく 低予算が決め手だと タブロイド新聞の記事ですので、記事に疑惑 疑念を持つ方が要るのは 承知していますが 新聞が偽情報を掲載する意味がありませんし 裏付けもしていると思います ただ、ラオスのダム決壊記事が夕方フジだけの掲載ですので 他の新聞社は記事にしないの?ニュースで取り上げないの?と不思議に思います ダム決壊が天災と人災にわかれていましが どちらにしても援助しないの?と インターネットでは話題にはなっていますが、インターネットの世界は 真偽がと反論あれば そうかな?と思ってしまいます 新聞社の考えで掲載する 掲載しないは 自由とは思いますが報道基準がよくわかりません 死者をだしたダム決壊 日本から遠いから 報道しないの

No.2703302 18/09/02 08:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/02 09:03
通行人1 

新聞をとっていない人が増えた中、TVでは今、日本のいちばん大事なニュースは体操部のパワハラや、大学の体操部のドンのパワハラや、ボクシングのドンが本当にやめるかどうかや、芸能人の不倫です。

No.2 18/09/02 09:23
お礼

回答ありがとうございます 確かにアマチュア世界の問題は大事です ただ1分でも世界のニュースを流しても と思う私は根本的に間違っているのでしょうか? 死者が出ているニュース スポーツ界のニュース 政治家選挙のニュース パンダの赤ちゃんのニュース 私には優先順位が理解できません 各メディアの考え方はわかりますが 何故 それがトップなのに?と 思う事も

No.3 18/09/02 09:36
通行人1 

あ、私のレスも皮肉として書いたのです。
主さんの言うように、明らかに重要な情報が後回しになったり報道しなかったりしてます。世界ニュースなんて民法ではほとんど皆無と言ってもいいですよね。
日本人は世界の情報難民ですよね。

報道の記者はみな社員だから勝手な行動ができないし、本当のジャーナリストがいないので世界の情報はネットでしか手に入らなくなってきましたね。今もやっている戦場の映像も全然見ません。それは社員を傷つけるわけにいかないから。

この間チラチラとちょっとずつワイドショーをまわし見していましたら、どうでもいいことを2時間やっている番組がありました。いくらワイドショーといってもひどすぎると思いました。TV局ももう諦めてるのかな?仕事しない時代なんだな と思いましたね。
誰も何も言わないのをいいことに、視聴者や国民はメディアやお上にバカにされているんですけど、気づかない人が多いようです。
働きすぎて考える力がなくなったのではないかと想像していますが。

あと、プラスチックストローの話もとてもバカげているますよね。日本人はちゃんと調べずに疑わしい情報を鵜呑みにする人が多いようです。プラスチックはストローだけじゃないし、とがったモノだったら木の枝や魚の骨などなんでもありますし。
この国、本当に大丈夫なんでしょうか?と心配になります。

No.4 18/09/02 10:16
匿名さん4 

外国のこともそうだし、日本でもなぜこれが報道されないの?ということはいっぱいありますよね。

No.5 18/09/02 17:13
通行人5 

その事故についてですが、k国が事故の原因は日本だと言って責任を擦り付けてますよ。

No.6 18/09/02 17:36
お礼

回答ありがとうございます その記事(インターネットかな?)は読みました 日本の大手建設会社が設計図を描き、設計図通りに建築したと K国が日本嫌いは有名ですが、普通に考えて K国の主張が正しいのであれば 証拠を出して迫ってくる筈 このダム決壊は欧州も関心を持っていると 後追い記事で知りました 欧州が全うな判断下してくれるでしょうと 信じてますが 日本政府は ダム決壊が日本に非があると K国が騒いでいますが、抗議すらしない 日本政府は誰を守りたいのか? 選挙しか頭にないのか?心配です 今抗議しないと いつ抗議するのか? と思います

No.7 18/09/02 17:46
匿名さん7 

講義する必要がないからしないんじゃないですか?
相手国から何も言ってこなかったら何も言う必要がありませんし。
裁判にでもなっているのですか?

No.8 18/09/02 18:07
お礼

私は回答をいただい7番さんと考え方が違います しかし 7番さんの考え方もあるのかなぁと 視野の狭さに反省です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧