高校生です。 私は1年ほどまえからバイトをしているのですが、バイトをし始めてか…

回答3 + お礼3 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
18/09/07 16:51(更新日時)

高校生です。
私は1年ほどまえからバイトをしているのですが、バイトをし始めてから親にお金貸して、と頼まれるようになりました。
金額は1万だったり2万だったり3万だったりするのですが、私はお金の貸し借りが嫌で、断っていました。しかし、嫌だと拒否するとキレるので貸していました。ついに今日、次は6万かして、といってきました。そんなに大きい金を貸すのは嫌で、断りたいのですが、キレそうで怖いです。
他にお金を借りれるところってないのでしょうか……

No.2706130 18/09/07 08:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/07 08:26
匿名さん1 

子供は所詮親の所有物

早く自立して家を出ることね

No.2 18/09/07 08:30
通行人2 

貸せば貸すほど金額が増えていくだけでなく、関係も崩れることなので
ハッキリ断り、暴力されたら児童相談所に相談しよう。

No.3 18/09/07 12:33
お礼

>> 1 子供は所詮親の所有物 早く自立して家を出ることね そうですね、高校卒業後すぐ一人暮らしできるようにがんばります。
ありがとうございました。

No.4 18/09/07 12:34
お礼

>> 2 貸せば貸すほど金額が増えていくだけでなく、関係も崩れることなので ハッキリ断り、暴力されたら児童相談所に相談しよう。 そうですよね、わかりました。
ありがとうございました。

No.5 18/09/07 14:28
通行人5 

就職先は寮があるところを候補にあげといてー

家を借りるのは保証人が必要なので、そのところどうにか出来ると良いですが。

で、本題ですが、親戚関係はあてになりませんか?
親の兄弟とか?祖父母とか?まともな方なら少しは改心してくれるかもしれないし・・・

今のうちに相談だけでもしておくと、保証人の名前貸してくれるかもしれないし、使えさうな手は幾つか考えて置くと後々で楽かもしれなしね。

まぁー自分のも①手段にしか過ぎないから、他の人の意見とかも集めてみてねー

No.6 18/09/07 16:51
お礼

>> 5 あ、そっか、保証人が必要になるんですね……。詳しくありがとうございます。祖父母に相談してみようと思います。ご丁寧に本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧