お金が…

回答7 + お礼2 HIT数 1467 あ+ あ-

火影( 35 ♂ P7Xn )
07/02/07 14:46(更新日時)

今、彼女が病気で苦しんでいます😭彼女は×1で女の子が二人います。病気は子宮癌から始まり、子宮全摘出、乳癌転移、癌組織削除、癌抑圧注射・放射線治療を経て、現在退院し、点滴治療で通院中なんですが、治療費が莫大にかかってしまいました。今までの分は、自分が銀行・金融業社から借りて払えましたが、後2、3ヶ月の通院で何とか普通の生活に戻れそうなのに、その分が用意できません😭 後は闇金などしかないんですかねぇ…誰か教えて下さい!

タグ

No.271351 07/02/07 11:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 11:57
みぃ☆ ( 30代 ♀ TOdpc )

母子家庭ですよね?
医療費かからないと思いますが…
娘さん二人とも18歳以上なんでしょうか
それとも手続きしてないのかな…

No.2 07/02/07 12:11
通行人2 ( 30代 ♂ )

治療費の領収書を役所に持って行き、高額医療保険の申請をしましょう。領収書は、発行日から一年間有効です。

No.3 07/02/07 12:21
幸弘 ( 30代 ♂ Lfppc )

高額医療費で 健保から 戻す事ができませんか?

そうしたら、少しは 楽になると思いますが…

一度 病院や役場に 相談してみては いかがですか?

No.4 07/02/07 12:31
匿名希望4 ( ♀ )

母子家庭でしたら医療費は全然かかりません。

抗癌剤投与。放射線治療などもかからないですし、母子家庭で闘病生活をされているなら、すぐに生活保護を貰えます。

主さんの金銭的な負担は全くないです。

No.5 07/02/07 12:32
匿名希望5 ( ♀ )

まず月に72,900円以上の治療費がかかれば、それ以上かかった分は高額医療費で申請すれば返ってきます。それから国民保険に加入していれば国からの貸付金もあります。癌は何かと治療費が高額になりますので役所で申請したほうが賢いです。

No.6 07/02/07 12:59
お礼

>> 1 母子家庭ですよね? 医療費かからないと思いますが… 娘さん二人とも18歳以上なんでしょうか それとも手続きしてないのかな… 母子家庭ですが、治療中、保険のきかない注射(日本で認可されてない)などを使ったので医療費全額は返金されません。

No.7 07/02/07 13:01
通行人7 

知り合いが非課税世帯です。癌入院した時に、高額医療費適用で市が先払いしてくれたようです。かなり高額でしたが負担は貸しパジャマ代、食事代のみだったような。母子家庭とは違いますが非課税世帯でこのようになりますから、早く相談なさって下さいね。お大事にして下さい。

No.8 07/02/07 13:23
お礼

みなさんお返事ありがとうございます。
彼女は母子家庭で、給付金も貰っていますし、高額医療の返金もありますが、毎日、毎月の医療費にはとても間に合いません、生活保護も聞きに行きましたが、今の状態ではとおらないそうなので困ってます。

No.9 07/02/07 14:46
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

病院に支払い分割などを頼んでみては? それにこのご時世、ガン医療などのお金はきちんと市役所なりに相談すれば国が助けてくれますよ!うちのお父さんの時もそうでしたから…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧