専業主婦の状態で妊娠された方、アドバイスをいただきたいです。 現在30歳で…

回答3 + お礼0 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/10/02 06:43(更新日時)

専業主婦の状態で妊娠された方、アドバイスをいただきたいです。

現在30歳で結婚5年目の子なし夫婦です。
結婚当初は私も正社員で大きめの会社に勤めていたので、
ゆくゆくは子供ができたら産休育休を取って…と思っていたのですが、
思いがけない病気などで退職、休養せざるを得なくなってしまい、現在2年ほど無職の状態です。
子供も30歳までには…と思っていたのですが、上記の理由で叶いませんでした。

現在は体調面なども復活しているのですが、これからどうするかでとても悩んでいます。
早く子供が欲しいので、妊活を優先させるべきだとは分かっているのですが、
いま私が無職の状態で子供が出来たら、主人の収入だけでやっていけるのかどうか、育児手当などなしで大丈夫かどうか不安です。
だからといって、子供ができた時に備えて、以前の正社員の時並みの状況を整えようと思えば、最低でも1年はしっかり勤めなければと思います。
働いた場合、妊活への焦りが出て来るのかなぁと思ってしまいます。

授かりものなので、そんなうまいタイミングでいくわけはないとは理解しているのですが、自分が今どうすべきか悩んでいます。
実際無職であっても、主人1人の収入で何とかやっていけるとは思います。
ですが、私自身が心配性であることもあり、妊娠中無職、育児手当なしでの子育て開始というのは全く考えていなかったことなので、とても不安です。
(仮に理想通り就業中に妊娠しても、つわりなどで働けず退職の可能性とかもあると思うので、こればかりは何とも言えないのですが…)
同じような状況で妊娠出産された方、不安は悩むことなどはなかっただしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。

No.2719453 18/10/02 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/02 02:25
お助け人1 

私は結婚に伴う転居のため、仕事を辞めざるを得なくなりました。

主さんと同じく、私も悩みました。
我が家は、主人と話し合い、先ずは1年間と期限を決めて、真剣に妊活することにしました。
幸いすぐに赤ちゃんを授かりましたが、やはり高齢出産にはリスクも伴いますし、年齢を重ねれば重ねるほど自然妊娠もしづらくなります。
私はあくまでも結果論ですが、妊活を優先して良かったと思っています。

ちなみに…
専業主婦やってる間に、保育園、病児保育、ファミサポ等、いろんな情報収集をしました。
就活情報もちょくちょくチェックし、履歴書や職務経歴書も作りました。

子供が1歳から、産休育休取りやすい環境の職場でパート開始→数年勤め→二人目妊活→妊娠→産休育休→数年勤め→正社員に転職。
現在に至ります。

今は二馬力で稼いでるので、急速に貯金を増やしていってます。
主さんも頑張ってくださいね!

No.2 18/10/02 06:42
通行人2 

私は24で結婚
働いてましたが、
その数ヶ月後に
妊娠が発覚!デキ婚ではないです。
つわりで仕事出来なくなりました。
今一歳半。
また新たに妊娠中です。
確かに無職だしお金に沢山余裕ないけど、節約すればなんとかなるし
下の子が一歳になったらパート予定。
あとは保育園の空きがあるかも気になりますが…
手当は使う、使わないは本人によるからあれだけど、私は基本ためて万が一は使ってもいいかと!そのための国からの支援だと思ってるし。

子供には苦労かけたくないから気持ち分かるけど、これは授かりものだしね。
欲しいと思った時になかなか難しいです…
あとは夫婦でしっかり話し合うしかない

No.3 18/10/02 06:43
通行人3 

ライフプランをちゃんとしっかり見直してください。
なんならプロに相談してもいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧